投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

健康診断の結果

イメージ
さて健康診断の結果を生かして、健康づくりに励みます 指摘事項は、「 視力がやや低下 しています 。年々低下し続けたり、みえづらさなど自覚症状を伴う場合には、必ず眼科で精査してください。また、なるべく目の負担を避けてください。」 確かに、仕事で細かい作業をやりすぎたような気がします。今後は、 目に負荷のかかる作業は極力回避します あとまあ、動画なんかも長時間見続けない様にした方がよさそうです 他には、「 脂質がやや高値 です。食習慣・運動習慣を改善し、定期的に健診を受けて下さい。」 既に、若いときに比べれば、 飲酒は激減 させたので、運動不足の改善と食事改善が選択肢 でも、肝機能周りの数値で減少しているのと上昇しているのもあるので、 油断禁物 善玉コレステロールは年々増加 意識してきた中性脂肪が年々低下しているのも良 改善気味であるものの、 総コレステロールも基準値オーバー だけど、 悪玉コレステロールの基準値オーバー改善を今年の目標 とします。 これまで健康食品には手を出していないが、どうする⁈ 運動不足解消は既に取り組んでいる ので、食生活改善として、思い当たる 揚げ物、早食い、ラード、仕事のストレス避けて 水分、納豆、青魚とる その他の数値傾向をみてみると、 貧血気味の血液は維持改善気味で、例年基準値内に収まってはいるものの、念のため 鉄分とった方がいいかも 尿酸は余裕があるのでプリン体は気にせず食って良さそうです 前年に生まれてはじめて、要精密検査となった心電図は、今年はなんともなかったので、引き続き放置します

女子大生にレスキュー

イメージ
 危険を伴うスポーツ(趣味) 準備不足・点検不足で、 女子大学生たちに助けてもらった ありがとう さらに、 経年劣化で部品が破断 こちらは自力でなんとかしましたが、 アルミ製より腐蝕に強いリベットに交換 いろいろ忘れて、ご迷惑をおかけしたこともあり、 体力や知力の低下を実感 した一日でした。 これまで、かなり上昇志向の強い気の持ち方でしたが、 仕事にしろプライベートにしろ、 健康第一 の基で、 損切り的にまとめていくなり して、現実的に今後得られるリターンを踏まえて、(コストである) 気力や時間の使い方を見直し ていこうと思います。

★ベターシスター チューリップフィーバー

イメージ
 ★★★★★ベターシスター シーズン1 姉と離婚して妹と結婚した男の殺人事件など 家族に色恋に仕事をミックスした見ごたえのある作品 続編が期待されます 左ジェシカ・ビールと右エリザベス・バンクス:アマゾンプライムより ★★★★★チューリップフィーバー 浮気が本気になるとロクなことにならないという後味苦めの映画 浮気として享受するに留める重要性がわかります 世界最初のバブル経済であるチューリップバブルの勉強にもなる ★★★★世界で一番のハッピーバースデイ 40後半の女性のラブコメ 結婚式を巡るわがまま言われる所は、なにかフラッシュバックするものがあります 男性側には結婚式へのこだわりがないことが多いので永遠のすれ違いポイントではありますが ★★★ナインストレンジャーズ シーズン1 ちょっと話の展開遅めでしょうか 心はもちよう という事なのかもしれません ★★★プロフェッショナル 典型的ドンパチもの 気軽に見れます IRAが登場するので若干歴史的要素アリ

健康診断

イメージ
 健康診断は、 血液とる注射失敗は過去1回 (いつも取りやすいと言われる左腕で失敗して、右腕で採血) だけですが、注射は嫌いです。 注射嫌いなので、コロナやインフルのワクチンも打ってません。 バリウム飲んで、下剤飲んで お腹が痛くなり トイレに駆け込む回数増える のも嫌いです。 その日の夜ぐらいまでに落ち着いてきて、翌日朝にバリウム排出が完了して、完全に通常生活に復帰するパターンです。 ので、検便とか忘れないかと心配するのが面倒くさいし、サボって隔年にしようかとも思いますが、タダなので受けてます。 時期が近づくと、体重が気になってダイエットに精が出るのは、プラスの効果ですが。 マツキヨと福太郎が全く同じ値段の健康食品

ドメイン更新

 Bloggerのドメインは、グーグルからスクエアスペースなる会社に売却されたので、一元管理しにくくなったかも(グーグル経由での一括支払いシステム外) ドメイン更新料のお支払いメールを見たら、古いクレカのままなので、新しいクレカに登録しなおしました。 フィッシングが怖いので、メールはクリックせずに、ブクマから更新ページにログインしていきます 更新料は1400円/年 勝手に値上げされそうな予感 もするので、2年分を前払いしました 昔は10年分払えたような気がします 昔のブログ記事で確認したら初年度も税抜1400円で同一料金 まだ値上げはされていなかった しかし、ネットでは突然の大幅値上げされたケースでの悲鳴も聞くので、2年後が心配です 人気サイトになったら、足元見られて値上げされるという話なので、いかがなものかと思いますが

エアコンのカビ

イメージ
車のエアコンが送風開始時にカビ臭い ネットで調べると冷却部分(エバポレーター)にカビが大繁殖の模様 予防策として有名な、 エアコン停止後、送風最大で5分回して、乾かす というのはやってきたのですが、最近お手上げ 送風口からノズルを突っ込む エアコン消臭スプレーを買った ドクターデオD221を用法通りに使用したら、 カビ臭さが軽減した気がします ついでに、サイドガラス用の断熱シェード クレトムSA137も買いました その昔、ラテン系の車に乗っていて、 サンシェードのセットを忘れた 時に ダッシュボートが変形したトラウマ があるので、念入りに対策してしまいます こちらも、エアコン切った車内にいると効果が実感できます 機械洗車して、落ちなかった 擦り傷の汚れを歯磨き粉+歯ブラシ で落とします 新車ではないので専用のコンパウンドを買う気はおきません 満足の行く仕上がりとなりました ドライブペイのクレカの変更 に行きました。 ネットで出来ない ので、出光ガススタに免許証とキーホルダーと新しいクレカを持っていきました。

小田原城へ

イメージ
 株主優待切符で行ける限界の小田原駅まで行きました ロマンスカーに乗ると箱根湯本まで行ってしまいそうですが小田原から先は別会社 ロマンスカー車内は小田原どまりの車両は空いています。箱根湯本行きは満員。 駅から歩いてすぐが小田原城 明治維新で 賊軍扱いされた地域は、城下町(武家地)に鉄道を容赦なく通した 傾向にあてはまる 今となっては、ケガの功名ですが いにしえの正規登城ルートに沿って、城史跡の復元整備を進めている 二重櫓の土台復元。 復元直後は白かった石も、見事に昔の石と調和する色に変貌 土塁の上に上る階段が斜めに設置されているのが珍しいとの解説。 確かに、斜め階段は見たことがない 再建された銅門(あかがねもん)へ 櫓の2階が無料展示室になっており、石落としと小田原評定の人形が置かれている 小田原評定 は、無駄な長会議ではなく、合議制の民主的仕組みとの解説 天守閣内の展示を見れば、 それなりに今まで成功してきた 作戦もあり、一戦交えてみたかった気持ちも分かりました むしろ 負け戦の引き際は難しい なかで、降伏の決断がキッチリできたような印象 忍者体験施設はオトナなのでパス 建物は、明治期にできた小学校の講堂 無料の郷土資料館 建物外見がイマイチですが、無料にしては充実している郷土資料館ですので入りましょう 更に進むと、復元された常盤木門(ときわぎもん) 櫓の2階が武具展示室になっています 仇討ち兄弟の刀展示がストーリーがあっていいですね 欧米の若者男子が一生懸命仇討ちストーリを両親に語っていました ここで天守閣との共通入場券を購入して正解 天守閣の販売所は並びます 最初に必ず、遺構発掘のムービーは見ましょう。戻れません 小田原合戦ムービーは中にもあります 解説充実。眺めよし。500円の価値はあります。 本丸広場で、侍に変装した子供たちが3回投げて200円の手裏剣やってます 缶バッチの景品ゲットしている子はいませんでしたが 帰り道の商店街で、3の丸土塁の遺構がありました インバウンドも程よい感じで来訪していました

【スキー株動向】軽井沢プリンスの刷新

イメージ
スキー関連株が日経以上に好調   ○西武HDが急上昇 6月16日に軽プリのコテージが高級志向ヴィラに290億で全面刷新と日経で報道される。 木造の世界的建築家が設計するそうで、隈研吾と坂茂を混同するが、カビでバッシングされる隈研吾氏でなく、 坂茂氏の設計だそうです スキー客としては、 コテージは割高なので、普通にウエストかイーストのホテル棟に宿泊 しますので、縁はなさそうです 17日の四季報速報で「不動産流動化加速を狙い「西武ファンド」組成、27年度運用開始目指す。箱根駒ヶ岳山頂の展望デッキを大規模改修・開業、現地ホテル等へ顧客誘致の呼び水に。」との記事も出て更に株価上昇 色々設備投資のニュースもありますが一番好感されたのは恐らく 不動産「西武ファンド」の組成 ○日本スキーも大幅上昇 真冬の来場者数が好調、人工降雪機効果と自然降雪に恵まれ、4月下旬まで豊富な積雪量を維持し、安定した春スキーを提供できたことが寄与し、営業利益が上方修正されたのを好感して株価上昇 今年は雪あったのを株価でも実感 ○小田急も年初来高値 新宿再開発は契約済みで建築費上昇の影響軽微な一方、 配当・自社株買いの株主還元策が好感を呼ぶ。 箱根へのインバウンドも好調だが、 マンガで災害が起きる予言がなされたので香港客は減った ニュースで預言は知っていましたが、ホントに影響するとは驚きです ○東急不HD 最高益で株主還元策も好感され上昇気味 ○ゼビオのニュースはあまりなし 買い増し後に株価が下落しました... ○ベイルは相変わらず低迷 リフト券販売が落ち込み スキーパトロールたちにストライキされ、 東海岸のスキー場は好調だったが、 ロッキー山脈のスキー場たちは前年度比減となり 春スキーも予想より来場者減 買い増しして、来シーズンに期待します ○総合では+24%

神保町スキー街へ【株主優待券】

イメージ
ゼビオ株主優待2割引券の使用期限が6月末に迫っています ふらふらと、神田小川町のスキーショップ街に向かってしまいました 春物と言うか、薄めのグローブが欲しかったのですが、ゼビオ系列で株主優待が使えるビクトリアには、あまり種類がありませんでした 予約販売のみ 冬が近づいたら7月からの優待券での購入を検討します 品数は、石井スポーツかカンダハ―が多かった 池袋でカスタムフェアを石井スポーツがやっているせいか、店員も少ないですが客も少ないのでじっくり拝見可能 結局、防水スプレーやワックスなど小物で使用しました 石井スポーツもビクトリアも小物は定価販売的な全く同じ値段でした。

ゼビオ株主総会

イメージ
取締役選任 20年以上の代表取締役や高齢者の選任には反対しました 20年以上トップが同じって大丈夫なのだろうか? 三井物産出身の人がいるのが目を引く ストックオプション 社内取締役、執行役員、従業員にストックオプションを与える議案が提出されています。 誰に何株わたすのかよく分かりません でしたが、 株価連動報酬で、株価を上げるインセンティブを持ってもらうのは株主的には賛成ですし、 多少奮発しすぎたとしても、人手不足の折の人材流出防止などにつながるので無駄にはならないでしょう と思い、賛成しました。 来期は増収増益増配を見込んでいるらしいので、ほどほど期待できそうです。

ニュートン

イメージ
小学校低学年の時から多読していました 新聞も毎日熟読していましたが、 特に、科学、なかでも宇宙の本はよく読みました 小学校中学年の頃からは、科学雑誌ニュートンを毎月購読していました 親戚が送ってくれていたので 今でいえば、ベネッセのこども教材を送る祖父母のようなイメージでしょうか おかげで、センターレベルの理科は非常に少ない勉強量でクリアできました 私は、小中高と塾に行ったことがないのですが、多読が受験にはプラスに働きました 理科だけでなくて、英語や国語で科学的あるいは社会問題的な評論文が出題された時に、ついていけない話題が基本的にはないので、読解に非常に有利でした おかげで、東大に行けましたが、効率的な「受験勉強法」ではないので、東大を目指す方におススメはしないし、自分の子どもにもやらせてません サピ+鉄緑会の方が近道です 幅広い知識は、その後も役立っているので、読書自体はおススメです 親族のご逝去の報に接し、生前のご厚情に深く感謝いたします。

リモコン壊れたので汎用リモコンで代替【東芝FRC-155T→オーム電機 OCR-FLCR3】

イメージ
蛍光照明器具のリモコンが壊れました。 徐々に接触が悪い感じだったのですが、ついに無反応です この東芝のFRC-155Tリモコンですが、 リモコンだけ壊れた時に備えて、同じ照明器具を4つ購入 していたので、4個のリモコンがあったのですが、 3つ壊れて、無事なのは1つ だけです。 照明本体は無事でもリモコンだけ壊れる傾向があるらしく、中古マーケットでリモコンのみで数千円という高額で出品されています 実際に2千円弱で売れているようです 正規品は2002年から発売されている製品なので、当然正規品は 定価税別2500円ですが、生産完了品 となっています。 この値段だと、 新品の汎用リモコンを買った方が安い と思って探したらありました。 ネット情報によると、 オーム電機 OCR-FLCR4で代替できるようです 量販店に在庫があるようなので、店舗を訪れたら、色々な種類がありました。 最もシンプルな機種FLCR3を1380円で購入 2つのボタンを長押ししたら、赤ランプが点灯するので、 2番目の対応コード「1113」を入力したら正常に動作しました。 グレードが1つ上がるごとに百円高くなるのですが、最もシンプルな機種で十分でした 本来は素直に東京ゼロエミの4千円引きを使って、 実質5千円弱でLED照明を購入すべき と思いますが、次回蛍光灯が切れるときまで粘り、リモコンはもう一つの照明の予備として活用しようという作戦です

農と美貌

イメージ
 ローラの農作業が話題になってましたが、 広大なアメリカ、 農業と美貌と資本主義が結びつく先例が既にありました 写真のルックスで、子供8人、家族農場で農作業と、家事もこなす ハンナ・二―ルマン NYタイムス紙 より 保守派の星となって、フォロワー2000万人のインフルエンサー(インスタだけで1千万人) この投稿をInstagramで見る Hannah Neeleman(@ballerinafarm)がシェアした投稿 色々論争の的にもなってきたようで、 ・家事をしているのはホントか? ・ムリヤリNYからユタ州の田舎に連れ戻された? ・出産スグで体形が戻っているのがおかしい? などのバッシングも受けてきたようです NYタイムス記事(ギフトリンク) を読んで思うに、これを可能にしている原因は、 ・モルモン教のみんなで子育てする伝統的なコミュニティ ・農場は自動化ロボットに投資 ・週3回教師が農場に来訪し、子どもはホームスクール ・パートタイムのベビーシッター ・その筋では最高峰のNYジュリアーナ芸術学院の元バレリーナなので心身頑強(農場の名称は「バレリーナ農場」) ・夫はもともとお金持ち 仕事は極力合理化されて、ホームスクールなので子供の送り迎えなどはナシ、共同体で子育て面倒見がいい、心身強靭という状況なので、なんとかなっていますといったところでしょうか。 保守系女性雑誌Evieの表紙を飾るハンナ。 NYタイムス(ギフトリンク)記事 より ミスアメリカならぬ、ミセスアメリカにも選出されています。

ハーバード初の女性中国人総代が中国内で賞賛からバッシングへ

イメージ
 ハーバードの卒業式で初の中国女性総代 が中国の民族衣装を着て「人類運命共同体」を訴える演説を行ったのが、トランプ大統領への当てつけとか、共産党のスローガン代弁という憶測が飛んだり、 中国内で賞賛 されているなどのニュースがありましたが、風向きが変わってきた模様 NYタイムス紙より スピーチ自体は時流をとらえつつよく練られて バランスがとれ 、まとまっています。 スティーブ・ジョブズのスタンフォード卒業式スピーチのように動画必見という程ではありませんが NYタイムス記事(ギフトリンク) によると、 中国SNSでバッシング されている。その原因は、 イギリスの高校 ↓ 米デューク大(←アイビーリーグ並みの難関大学) ↓ ハーバード大(院) という経歴が、 ・ 特権階級 だけが巨額の海外留学費用をだせる ・ハーバード合格も政府系財団の幹部の 父親のコネ (財団の推薦状) とみなされて、中国国内で不公平感を巻き起こし、批判されていると。 たしかに、 アメリカで最も影響力のある大学ランキング によるとデューク大は全米7位の超難関大学で学費は年間$66,172であり、一般家庭に出せるレベルではありません。 大学から奨学金を受けていたという情報もありませんので、院とあわせると、 6年にわたり 学費だけで年間1千万円 をだせる相当な金持ち なのでしょう 儒教文化の東アジアですから、目立ちすぎるとバッシングされるのは自然な流れでもあるような ナント本人も、「中国では成功者を妬みすぎだ‼」と SNSで反撃 の発信をしていると 成功者というには若すぎるような気もしますが 若いというか現段階では学歴をゲットしただけ トランプ政権が中国排斥の動きを打ち出すなか、卒業式総代を務めたり初の中国女性だったためにニュースになって、目立ってしまったようですが、 同程度の学歴の人間は、ゴロゴロ転がっている ので、リラックスして道を切り開いて欲しいなと思いました

★死のドクター 脱出6500km

★★★★★ドクターデス 医療過誤系の実話。 被害にあった人々への同情を禁じ得ない。 オフィシャルな処分歴がないことで判断される場面をみるにつけ、恐怖ではあるが、 履歴書上の経歴の重要性 が実感される ★★★★ウェイバック -脱出6500km- 実話をもとにしているということだが、その「実話」の信ぴょう性は結構怪しいようである。 いくら何でも、シベリアからインドまで歩くのは現実的ではないが、 映画としては面白い。 健康は大事 だと強く思いました。 ★★★★エリザベス ゴールデンエイジ 関連事項を勉強する気になるので、歴史の勉強になります 歴史の本筋は面白いが、創作的につけているサブ筋はそれほどでもありません ★★★★コンサルタント2 典型的なハリウッド映画。 期待通りには、おもしろいです。

ムダ毛処理

イメージ
 蒸し暑い夏が近づいてきました 蒸れるので、ムダ毛を処理します わき毛は、入浴時にカミソリで処理 せっけんシャンプー多めで 1日くらいはチクチクします ちんげのあたりは、カミソリは皮膚に悪そうなので使う気がおきません ハサミはなんとなくちょん切られる気分がするので怖くて使えません なので、電動はな毛シェーバーで切ります 皮膚に負荷がかからず、恐怖心も生じないので、鏡とライトを用意して、床に新聞紙を引いて、スイッチオン ちょっとずつ進めます 概ね処理完了。集めて観察しても今のところ、白髪はなし 涼しくてスッキリします チクチク感は1日ありますが

【小田急株主総会】お土産はありません

イメージ
封筒に、総会にリアル出席してもお土産が無いと明記されていました。 そういえば、昔ニュースでみた印象では、総会出席者にはお土産が配られていました。 スマホで議決権行使する人に比べて不公平だから、配らないのはよい取り組みです。 経営状況を確認 増収増益の方向に見えます 営業収益が大きい順に鉄道、商業、不動産の順番 西武と比べると意外と鉄道の割合が営業利益としても大きい   増配の議案 に賛成しました。 来年度も更なる増配を予定しているとのこと 役員選任議案に反対 65歳以上の方は後進に道を譲るべきと思います 安定企業なので、誰がやっても大して変わらないと思いますし 社外取締役が3人しかいないのに、損保と生保という近い業界から2人も選任する意義はよく分かりませんでした 鉄道や商業事業に特に必要な知見というわけでもないと思いますし 関連事業について質問したかったが 質問できるスマホサイトもあるのですが、どうも株主パスポートアプリからは質問できませんでした。

江の島でチョウチョウウオ発見‼【株主優待の旅】

イメージ
 小田急から株主優待の全線乗車券が送られてきました。 終点まで行かないと損した気分になります 箱根湯本まで行った方が元が取れるとも思いましたが、小田急線は小田原までなので、 優待で行けるのは小田原まで でその先は別会社(箱根登山鉄道)なので、いけないそうです。 海水槽にエビなどの脇役が欲しくなったので、江ノ島の磯に向かいました 海水槽のお掃除部隊として、 ヤドカリ2匹 水槽でも活発に動いてくれた方が楽しいので、動いているヤドカリを捕獲 前回採取したのは、基本的にじっとしているヤドカリでした マガキガイ6匹 前任者たちも壁面お掃除頑張ってくれました エビ3匹 持って帰ったはずなのですが、2匹しか水槽にいません エビはすぐ飛びますので早速消えた? 何の変哲もないイソスジエビですが、結構動きが面白いのでエビ人気です いつも簡単に小さいイソスジエビがとれるのですが、いませんでした 大きいのを捕獲 シマスズメダイ はスルー チョウチョウウオを発見 しましたが、捕獲に2回ぐらいチャレンジしましたが失敗 潮が満ちてくるタイミングだったので、水流で見失う 江の島のタイドプールで見つけたのは初めてかも知れません カゴカキダイの幼魚2匹 と正体不明の底魚系2匹と幼魚1匹 が水槽にいます。意識してませんでしたが、適当に小魚たちを追い込んで掬った中にいたようです カニ1匹 喰われても、泣くほどの魚はいないので、自然の摂理に委ねます ブクブクで酸素補給しながら、持ち帰りましたが小魚は結構死んでいました

豊島区郷土資料館、自由学園明日館、雑司ヶ谷鬼子母神堂

イメージ
軽運動を兼ねて、各区の郷土資料館を訪問するシリーズ  豊島区郷土資料館へ ビルの7Fにある 展示は控えめ。 どうやらマンガなどとあわせた巨大ミュージアム計画があったので、現位置での投資は控えめにしていたようですが、巨大ミュージアム計画はポシャってしまったような説明書がありました。 その文章に、多少 無念の思いがにじみ 出ています。 特別展では、戦争関係の展示をしていました。 中世の説明展示がもうちょっと欲しい 所です。 隣に、東京消防庁の防災博物館があったので、あとで行こうと思っていたのだが失念した 歩いてすぐで国指定重要文化財の、 自由学園明日館へ 私立の幼稚園、小中高大まである学校の跡地。 現在は久留米市、ひばりヶ丘駅徒歩10分の地に移転 本日は結婚式で、内部見学500円はやっていないそうです めげずに、ミュージアムショップには入れるので、若干お邪魔しました さらに歩くと国指定重要文化財の 雑司ヶ谷鬼子母神堂へ 子育てにご利益があるそうな 古風な参道商店街もあり、ここだっけちょっと別世界。 蚊に刺されたので、そろそろ、蚊よけスプレーして外出した方がよいです

高齢者の取締役選任に反対の議決権を行使【東急不動産HD株主総会】

イメージ
 東急不動産HD3289の株主総会の案内が来ました 2024度業績 売り上げベースだと、 スキー場を含む管理運営部門 と、不動産流通部門と、都市開発部門が同じくらいで、再エネ発電投資や物流への戦略投資部門が一番小さい。 議決権行使について検討します、 配当の増額議案 配当留保して、投資すべき案件もないでしょうから賛成 高齢者の取締役選任に反対 オーナー企業でもないのに、サラリーマン会長が79才というのも解せません プロパー社員が沢山いるので後進に道を譲り組織活性化の観点から、 65歳以上の方の選任に反対票を投じました 監査役選任に賛成 65歳以上の高齢者も含まれていましたが、 不正の告発は人生の最後の方が気兼ねなくやり易い だろうと期待し、選任議案に賛成しました それにしても、スマホによる議決権行使は簡単便利です。 1000ポイントにつられて、株主パスポートアプリもダウンロードしました

プリンス系は来年も値上げ‼【議決権行使】

イメージ
 プリンス系スキー場の西武HDの株主総会案内が送られてきました ふと、ホテル・レジャー事業の値上げ継続との文言がひっかかりました 株主としては、賛同すべき経営方針なのでしょうが、利用者としてお金を落としている側面の方が大きいので、トータルでは損しそうです 気になって、思わず、株主総会招集通知と事業報告を読み進め、議決権行使までしてしまいました 西武鉄道主体の世間のイメージと異なり、事業規模は金額ベースだと不動産が一番で、ホテルレジャーが2番、鉄道はラスト。 正規従業員数だとホテルレジャーが9千人で鉄道が7千人で不動産は2千人。 議案の賛否を検討します 増配の議案には賛成 投資に回しても、そんなに美味しい話を見つけてこれるわけでもないでしょう。 取締役の選任 堤氏による事件の後の再建の立役者である現会長の在任期間が19年というのがひっかかります。 堤ワンマン体制からの改革を旗印に進めてた当人の在任期間が長いと、またワンマンになる恐れありと思ったので、 在任期間が長い方、高齢の方の再任議案に反対 しました。(女性は除く) ベンチャー企業ではないので、ワンマンである必要はなく、新しい血を入れた方が不祥事の発生を防げるのではないかとも思います 株主としては、ワンマン体制による不祥事の再来と信用失墜による株価下落が怖い所です 監査役の選任 西武鉄道プロパーの人なので、 内部にどっぷりつかってた人が昔の仲間を厳しく監査できるのか? という気もしましたが、内部の人間でないとわからないこともあり、社外取締役等々も多々いることを踏まえて賛成。 取締役の報酬アップ 1人あたり6千万の報酬を1億円にしようという議案ですが、 知名度ある西武HDの役員やりたい人は現行報酬でも沢山いるだろうと考えて、 役員の報酬アップに反対票を投じました ヘッドハンティングするには高額報酬が必要なのでしょうが、正社員2万人の巨大組織なのでプロパーの内部登用を増やせばよいでしょう。 いまは2名しかいないので。 スマホでQRコードを読み込むと、そのまま株主番号と氏名が表示されて、 とても使いやすいスマホ投票システム を構築しているなと感心しました。

【スキー株価】長野年パス落選したので日本スキー場開発のシーズン券

イメージ
1か月前より、日経平均はちょっと戻した模様。 スキー銘柄は、かなり好調でした。   以下内訳。 ○日本スキー場開発 株式3分割の影響か、多雪によるスキー場営業期間が長かったことによる、6/6の好決算を期待しているのか、ここ数年では最高値の勢い。 10年前の最高値突破も見えてきた様子。 当選確率1%の長野全県シーズンパスポートに家族全員落選したのですが、株主優待のシーズン券を使おうと思います。 ○西武HLD 引き続きインバウンド関連銘柄とみなされて好調。 証券ニュースにはないが、残雪がかなり残っていたので、関連スキー場は好調だったはず。 ポートフェリオ的にはどこかのタイミングで買い増ししたいが、ここまで上がると割高感がある。 ○小田急電鉄 堅調な推移。材料が見当たらない。 ○東急不動産 配当性向上や目標営業利益の上方修正で、幅があった日もあったようですが、おちついて、総じて堅調。 ○ゼビオ 決算好調だったが、なぜか割安になったので、元々少額すぎたのもあり、 買い増した 。 ○ベイル 低迷中だが、1か月前より上昇。1年前に比べて3割減くらい。 買い増し第一候補。 ○総合では、+19%

シーズンアウトとスキー用品収納方法

イメージ
 親はかぐらで5月中旬に、子は月山で6月が最終滑走となり、ファミリー全体がシーズンアウトしました ので、スノー用品を収納します 近年は、 古いウエアは洗濯 して、乾燥して、衣装ケースに4粒くらいの ネオパラエースを投入 してます。 カビが発生しません 。 ただし、 シーズンインの3日くらい前に、衣装ケースから出して、ネオパラエース臭を発散 させないと、移動の車中で気分が悪くなります。 コインランドリーの洗濯乾燥機で 洗濯ネットを使うと汚れの落ちがイマイチ なので、どうせ 防水加工が落ちているレベルのウエアは、洗濯ネットなしで回すと結構汚れが落ちました 。 ヘルメットとゴーグルは自然乾燥 、 手袋は布団乾燥機 も利用しつつ、乾燥させて同じく衣装ケースに入れます。 これも、ネオパラエース必須 新しいウエアは撥水付きクリーニング に出しました。上下あわせて5000円 ブーツは布団乾燥機の低温で乾燥 させて、 アルミホイル(匂い対策)とネオパラエース(カビ対策)2粒 を投入して、普通のブーツバックに入れて押入へ 高温で乾燥させたら、ウレタン部分を熔かしてしまった ことがあるので低温で 板は松本 ワックスのリムーバー で汚れを落として、ベースワックス をホットワックスしてブラシはしないで、部屋に立てかけて保管

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓