投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

【パラマウントとディズニー無料体験】★スタートレック・ディスカバリー

イメージ
★★★★★スタートレック・ディスカバリー アマプラで見るSFが尽きてきて、 スタートレックが見たくなり、 アマプラに表示されるパラマウント無料体験7日間をクリックしてしまいました。 さすが名作。制作費用も1作一億はかけているでしょうからクオリティと満足度高い。 シーズン4エピソード1途中まで見ました。 英語音声英語字幕なのでコレは勉強だと思い込む事が出来るので、堕落感を軽減できます。 解約もアマゾンFireタブレットから、サブスク管理ボタン押して、簡単にできました。 早めに解約しても翌日から起算して七日目の20時まで見ることができました。 そして、 ディズニーのJCB2ヶ月無料体験 へ 昔、1週間無料体験のときに使ったメールアドレスを再利用 できました。 アマゾンFireタブレットのディズニーアプリが使えます。 一回ログアウト することが必要です。 何を見たのか忘れたので、ブログの過去記事を見ながら見当をつけます。

【東大模試当日の様子】高3の1学期模試判定結果と夏期講習の申込み

イメージ
  〇共通テスト形式の春の模試はC判定 部屋に結果のプリントが転がってました。 〇春の記述式の模試はB判定 Web返却なので子供のパソコンでしか見れません。 もう、模試の結果も見せてれくれないので学校の先生から聞きました。 〇夏期講習と東大模試の申込み 鉄緑会の 夏期講習は2つ のみ 受けました。 東進の東大特進の 林修先生の現代文 を申し込んだけど、 オンライン 受講してません ! 夏期講習についても、ほぼほぼ他塾に浮気なしの鉄緑戦士です。 林先生といえば、昔、 林修先生が生出演する親向け講演会 に行ったことがあります。 東進の合格体験記には再現性がなく、それより、不合格の人に落ちた理由を根掘り葉掘り聞けない現実があるものの、 不合格の要因は研究する価値がある との話がありました。 〇東大オープン・東大実戦当日の様子 東大オープンでは、当日朝何時に起きるかを息子が言わずにベッドに入ったので妻がプリプリしていました。 もはや口を出すことがありません。 緊張感もありません。 前夜も睡眠たっぷりとり、スマホで動画を一日3時間くらい見てゲラゲラ笑ってます。 東大オープンは全科目を1日に詰め込んで実施しますが、東大実戦は本番同様に2日間に分けて実施 するので、スケジュールに余裕があります。 結果は、東大オープンは学校を通じて返却で、東大実戦はWEB返却です。 どちらも、学校からもらったプリントに書いてある割引コードを入力して、個別に申し込んで、学校割引申し込みになるという扱いです。 親のパソコンで申し込んだので、東大実戦は結果が見れそう です。 ○昔話 親の時代の東大模試といえば、駿台と代ゼミを受けるのが定番でしたけどね。 今は河合なんですね。 代ゼミの凋落はなんとなく悲しい。 なぜかというと、代ゼミの 東大模試で成績優秀者に載った のが自慢なんですが、 ドヤりの効果が半減 した気分です。

Bloggerの「自分のビューを追跡しない」が勝手に外れるのを修正

イメージ
 自己アクセスをカウントしてしまうブロガーの統計管理画面。 「自分のビューを追跡しない」のチェックボックスを入れても、勝手に外れてしまうことで有名です。 過去に修正したのですが、最長1年ぐらいの期間しか指定できなくて、再対処が必要と記憶してましたが、案の定、勝手に外れるようになり、自己アクセスカウントが再発しました。 ざっくりログさんのHP を見て設定方法を思い出します。 【対処法】をメモしておきます。 ・自分のHPを表示して、F12を押す。 ・右に立ち上がった画面を境目ドラッグして拡げる。 ・「アプリケーション」→「Cookies」をクリック ・名前が「_ns」の行を探して、 「Expire/Maxage」の欄に「セッション」とか記載されているのをダブルクリックして、 適当に10年後ぐらいの日付「2034-11-11」等と入力すると、 1年後ぐらいのMax日付が入力される。 (翌日)→チェックボックスが入ったままなので成功です。 【スマホ設定方法】 スマホのカウント除外も設定します。 ・自分のHPトップを表示してアドレスバーに 「javascript:document.cookie = "_ns=2; expires=Tue, 19 Jan 2038; path=/";」と入力。 ・「javascript:document.cookie」と入力したら「_ns=2」が表示されたら、設定されているそうです。 (翌日)→しかし、チェックボックスが外れてしまいます。スマホではうまくいきませでした。

うみ×2【磯遊び】

イメージ
夏の週末、久しぶりに江ノ島に行ってみました。 近年は、海水浴客が減少したのみならず、 一時期流行った、 水上バイクの数が減 ったような気がします。 免許制度の厳格化のせいか、他にいい場所が出来たのか、この日がたまたまだったのかは分かりません。 SUPや(ウインド)サーフィンは、一定の勢力 を維持しているようです。 2度にわたる東京オリンピックの会場ともなったヨットは、ディンギー(1~2人乗りの小さい船)は減っているものの、( デイ)クルーザーは増 えているような気がします。 ヨット愛好者の高齢化のせいでしょうか。 釣り 人の数は、同じくらい。 磯遊び の人は減少気味のような気がします。 今年は、ヤドカリ5,イソスジエビ6,オヤビッチャ3、ボラの小魚3、イワシの小魚3を採集しました。 シマスズメダイも沢山いました。 島内にホテルができたり、 飲食店が激増 して、飲食客が分散化しているようです。 道路の車線数が増えたり、駐車場立体化などにより島内収容台数が増えたので、交通が円滑化して 渋滞は減少 しています。 10年前は、車では島内に進入できないほど混雑してたものですが、車で来てもOKスポットに変身してます。 夕方は、進入できない可能性があるが、朝と昼はまあ大丈夫ということです。 夏は2回行ったので、秋にも一回は行こうと思います。

★ザ・ボーイズ【スーパーヒーローも人間の悩みから逃れられない】

★★★★ワンダフルラブ 保護犬とラブストーリー 明るい気持ちになりたい時に見ると良いです ★★★★ミストランスポーター 気軽に見れる。 ラブコメディに飽きたタイミングで見るとちょうどよい ★★★★★ザ ボーイズ スーパーヒーローも承認欲求を満たせるとは限りません。 スーパーマンになっても人間の悩みや弱みからは逃げられないのが良くわかる。 かなり面白いヒーロもの シーズンも多いので、人気あったのでしょう ★★★ロストシンボル 謎解きモノ 仮定(超常現象)の設定が中途半端でイマイチ

高2の3学期末テストと共通テスト

イメージ
○共通テスト 共通テストをやってみましたが、英語は9割近いものの、数学が崩れると6割になったり、国語が6割になったりしますので、なかなかリスキーなテストですね。 実力をつけた状態であれば、東大の2次で崩れる確率よりも、共通テストで崩れる確率の方が高いと思うので、若干恐怖心が芽生えます。  ○期末テストの結果 科目別は、 英>数>理>国>社 総合順位は学校の東大合格者数の圏外 でした。 ○学年末通知表 科目別は、 英>数>理>国>社 総合順位は学校の東大合格者数の圏外 でした。 学校の成績は、高2時成績が東大合格率と最も相関が高いとの分析があるのですが、まあ大丈夫でしょう。 と思うのは、鉄の立ち位置と模試の立ち位置が割といいからです。

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

イメージ
クリスマス模試がこれまでの校内模試と違う点は2点あります。 ・通常の校内模試は半年のクラスが固定されるものですが、クリスマス模試は 1年間のクラスが固定 される ・通常の校内模試は、超上位層たるレギュラークラスを決めるだけで通常クラスのレベル分けはないが、クリスマス模試は 通常クラスも 上位層と下位層に2等分する。 特に、下半分クラスに入るのを嫌がる人が多いです。 概ね塾生の半数が東大ギリギリ合格 レベルの実力に達する鉄緑会では、このクリスマス模試で英語と数学 両方で上半分のクラスに入る ことを目標にします。 普通に考えれば、平均点がクラス分けのボーダーラインとなるはずですので、平均点以上を目指す人が多いです。 ウチは、英語強者を目指してきたので、プライドもあるらしく、英語ではレギュラー入りも狙っているようです。 結果の偏差値は、 英語65オーバー 数学50オーバー 総合60オーバー となり、本人的には目標を達成したのではないかと推測します。 (本人が目標を公言しているわけではないので、あくまで推測です)

FXで為替変動をヘッジ【雪山ファンド】

ネタ切れ感もあり、勉強がてらFXに手を出してみることにしました。 ベイル株の為替変動による損失 ・影響が目立つので、為替の部分の影響は除いてみたいなという思惑です。 予想としては、円高傾向に10円位進んで損失が拡大 することを恐れているので、 その回避 が目的となります。 スマホ上で、投資リスクを理解しましたとかの質問にクリックしていって、即時にFX取引口座が、既存のネット証券口座に開設されます。 割と 長期のヘッジを目的としているので、短期にロスカットが発動しないよう に、ロスカット率を50%に設定して、 証拠金を入れて、 レバレッジ5倍くらいに抑え ます。 で、保有ドル資産(ベイル株)と同額程度のドルを売りました。 一般人は、円高傾向に対処しようとすると、海外株やドル預金では、できないのでFXが便利ですね。 想定シナリオとしては、中期的な均衡レートを130円と予測し、 ・130円まで円高になったら、FXのポジションは解消して、ベイル株を買い増し。 ・160円近くの円安に動いた場合は、更にドルを売る

ブログ運用報告2024年6,7,8月分【blogger独自ドメイン】

イメージ
 このブログは2023年の7月16日に開始。 令和6年6,7,8月分の運用報告です。 〇月間1万PV割り込みが続く 6月分 7月分 8月分 ・前月比 PVは3割減のあと1割減で下げ止まり ました。 ・記事数が6月が11,7月が10,8月が6と少なかった ことが原因です。 ・9月は10記事はなんとか書きたいと思います。

初めての4教科模試 高2

イメージ
 初めて、模試を4教科で受けてみました。 科目別は、 英>数>国>理科 理科はまだまだこれから伸ばすものですね。 判定は、 東大理一 B判定 慶医 B判定 医科歯科 B判定 まあ、順当な判定とは感じました。

★フォールアウト エリザベスオブヨーク物語 ロード・オブ・ザ・リング

イメージ
★★★★エリザベスオブヨーク物語 イギリス史勉強した気分になれます 家系図とか見ながら 主演のジョディ・カマー。『最後の決闘裁判』で訴えた妻役も力強いキャラ。 出典:Wikipedia。By Lega Nerd - YouTube: Free Guy: Interviste al cast e al regista! 😎 Ryan Reynolds, Jodie Comer, Joe Keery, Shawn Levy – View/save archived versions on archive.org and archive.today, CC BY 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=112193610 ★★★★★フォールアウト 核戦争後のサバイバルものですが、仮定のおき方に新味があって良いです。 かなり面白かったので★5つ ★★★★ロードオブザ・リング力の指輪 シーズン2の方が面白い。 話の流れ上シーズンONEも見ざるを得ないが。 ★★★重大事故捜査班 乗り物好きであればまあまあ 飛行機シリーズ、電車シリーズと船シリーズがあり、船シリーズが一番面白かった。

かに

イメージ
 夏の週末、かにを食べに行きました。 旅行以外で、家族で外食するのは久しぶりです。 去年も行こうとしたけど予約が満員だったのですが、今年は取れました。 定価8,800円のかに会席コースで、別途割引利用でそれ以下に抑えます。 店内は東アジア系インバウンド多め、日本人は半分以下のような気もします。 店員さんも流ちょうに(東アジア系の人にも)英語で案内します。 量と質は丁度よかった感じです。 かにの刺身はエビと似たような味がしてもったいないような気がします。 焼きガニが塩味で一番美味しかったです。 以上本ブログ初の食レポでした。

クリスマス模試直前の高2の2学期末テスト【全捨てか⁇】

イメージ
○クリ模試直前の期末テスト  かの有名な鉄緑会のクリスマス模試、つまり、高3一年間のクラスが決定される高2第2回校内模試が直後に控えている、2学期末テストはノー勉で挑むのが普通とされていますが、どうでしょうか? ○結果 科目別は、 英>国>数>社>理 総合順位は学校の東大合格者数のはるか圏外 となりました! わかりやすく、優先順位をつけて実行したようです。 ○通知表 科目別は、 英>数>国>社>理>実技科目 総合順位は学校の東大合格者数のはるか圏外 通説どおりの行動をしたと推測されます。

株主優待きた!! 西武 東急不 日本スキー ゼビオ の還元率

イメージ
株主優待の感想です。 西武 全線切符 くれるので、なるべく端から端まで乗った方が得なので、終点の本川越に歴史散策行こうと思います。 プリンス ホテル・スキー場 などでの、使用条件が緩めの、割と使い勝手が良さそうな 割引券 がもらえますが、使用期限が11月でスノーシーズンの前なので、ドブに捨てる羽目になってしまいました。下半期分は使えそうです。 スノーヤーにとっての 還元率は年0.5% 程度。 東急不 系列のホテル割引券が送られてきましたが、泊まる予定がないので利用できません。 ゼビオ ビクトリアやゼビオでの2割引券 と1割引券が送られてきます。 ブーツ用の靴下でも買いに行こうかなと思います。 スノーヤーにとっての還元率は年0.1%相当としておきます。 日本スキー まだ来てません。スキー場割引券はあまり期待できませんが、菅平のリフト無料券と川場ラウンジ無料券には興味がわくところです。 還元率年0.5% と計算 300万円近く出して、3000株購入すると川場とかで使えるシーズン券がもらえます。 そこまで投資すれば、 還元率年2% と株主優待優良銘柄に変身です。

日銀金利引き上げショックで暴落⁇【スノーindexファンド】

イメージ
 日銀金利引き上げショックでの暴落が大分話題になりましたが、 過去の狼狽売りの経験 もあり、別件で忙しかったのもあり、 今回の暴落騒ぎは他人事の様に眺めることができました 。 ○西武株が好調⁈ 稼ぎ頭は西武 です。 最近、ニュースをフォローしてないのでなぜだかよくわかりません。 上昇する西武株3ヶ月チャート ゼビオ もかなり 評価益 。 1Q決算が46%増だったからでしょうか。 東急不動産 は伸び悩みだが 評価益 。 1Q決算発表が営業利益8%減で市場予想を下回ったから伸び悩んでいるようです。 日本スキー開発 が、 不調 。 9月6日(金)に決算を控えています。今年も猛暑で、スノー銘柄を買う気にならない投資家が多かったのでしょうか? 安いので、買い増ししてもイイかもしれません。今年はインバウンドがわんさかきて、リフト券値上げで客単価も上げられると思うので。 ベイル は、引き続き株価が回復しないので 評価損 です。 異常気象のせいで、スキー場関連を買う気にはならないのかも知れません。 割安感あり買い増ししてもイイかもしれません。 赤字転落以来、3か月ぶりのレポートとなりましたが、西武の大幅益をベイルの大幅損に相殺されつつも、 総合では、2.4%の黒字に回復 です!

昔のタワマン分譲価格表と7千万円の儲け?【不動産】

イメージ
 知り合いの知り合いが分譲時の倍以上の価格でタワマンを売却したと聞き、そういえば、その○○○ザ・タワーの分譲時の価格表を持っていたことを思い出しました。 最近の断捨離で見つけた分譲時価格表 今は、こんなの持ってなくても「マンションレビュー」のサイトで一般消費者も分譲時価格を確認できるのですが。 そのサイトで確認したところ、そこまで値上がりしてないような気がしました。 2倍はオーバーで3割アップ程度という感じです。 売却先も、いまどきありそうな外国人とかいう話だったので、2倍になったというのは、尾びれがついた話だったのかも知れません。 いずれにしても、マンションレビューみたいなサイトには頑張ってもらって、情報の非対称性が解消されていくとありがたいです。

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓