投稿

ニュートン

イメージ
小学校低学年の時から多読していました 新聞も毎日熟読していましたが、 特に、科学、なかでも宇宙の本はよく読みました 小学校中学年の頃からは、科学雑誌ニュートンを毎月購読していました 親戚が送ってくれていたので 今でいえば、ベネッセのこども教材を送る祖父母のようなイメージでしょうか おかげで、センターレベルの理科は非常に少ない勉強量でクリアできました 私は、小中高と塾に行ったことがないのですが、多読が受験にはプラスに働きました 理科だけでなくて、英語や国語で科学的あるいは社会問題的な評論文が出題された時に、ついていけない話題が基本的にはないので、読解に非常に有利でした おかげで、東大に行けましたが、効率的な「受験勉強法」ではないので、東大を目指す方におススメはしないし、自分の子どもにもやらせてません サピ+鉄緑会の方が近道です 幅広い知識は、その後も役立っているので、読書自体はおススメです 親族のご逝去の報に接し、生前のご厚情に深く感謝いたします。

リモコン壊れたので汎用リモコンで代替【東芝FRC-155T→オーム電機 OCR-FLCR3】

イメージ
蛍光照明器具のリモコンが壊れました。 徐々に接触が悪い感じだったのですが、ついに無反応です この東芝のFRC-155Tリモコンですが、 リモコンだけ壊れた時に備えて、同じ照明器具を4つ購入 していたので、4個のリモコンがあったのですが、 3つ壊れて、無事なのは1つ だけです。 照明本体は無事でもリモコンだけ壊れる傾向があるらしく、中古マーケットでリモコンのみで数千円という高額で出品されています 実際に2千円弱で売れているようです 正規品は2002年から発売されている製品なので、当然正規品は 定価税別2500円ですが、生産完了品 となっています。 この値段だと、 新品の汎用リモコンを買った方が安い と思って探したらありました。 ネット情報によると、 オーム電機 OCR-FLCR4で代替できるようです 量販店に在庫があるようなので、店舗を訪れたら、色々な種類がありました。 最もシンプルな機種FLCR3を1380円で購入 2つのボタンを長押ししたら、赤ランプが点灯するので、 2番目の対応コード「1113」を入力したら正常に動作しました。 グレードが1つ上がるごとに百円高くなるのですが、最もシンプルな機種で十分でした 本来は素直に東京ゼロエミの4千円引きを使って、 実質5千円弱でLED照明を購入すべき と思いますが、次回蛍光灯が切れるときまで粘り、リモコンはもう一つの照明の予備として活用しようという作戦です

農と美貌

イメージ
 ローラの農作業が話題になってましたが、 広大なアメリカ、 農業と美貌と資本主義が結びつく先例が既にありました 写真のルックスで、子供8人、家族農場で農作業と、家事もこなす ハンナ・二―ルマン NYタイムス紙 より 保守派の星となって、フォロワー2000万人のインフルエンサー(インスタだけで1千万人) この投稿をInstagramで見る Hannah Neeleman(@ballerinafarm)がシェアした投稿 色々論争の的にもなってきたようで、 ・家事をしているのはホントか? ・ムリヤリNYからユタ州の田舎に連れ戻された? ・出産スグで体形が戻っているのがおかしい? などのバッシングも受けてきたようです NYタイムス記事(ギフトリンク) を読んで思うに、これを可能にしている原因は、 ・モルモン教のみんなで子育てする伝統的なコミュニティ ・農場は自動化ロボットに投資 ・週3回教師が農場に来訪し、子どもはホームスクール ・パートタイムのベビーシッター ・その筋では最高峰のNYジュリアーナ芸術学院の元バレリーナなので心身頑強(農場の名称は「バレリーナ農場」) ・夫はもともとお金持ち 仕事は極力合理化されて、ホームスクールなので子供の送り迎えなどはナシ、共同体で子育て面倒見がいい、心身強靭という状況なので、なんとかなっていますといったところでしょうか。 保守系女性雑誌Evieの表紙を飾るハンナ。 NYタイムス(ギフトリンク)記事 より ミスアメリカならぬ、ミセスアメリカにも選出されています。

ハーバード初の女性中国人総代が中国内で賞賛からバッシングへ

イメージ
 ハーバードの卒業式で初の中国女性総代 が中国の民族衣装を着て「人類運命共同体」を訴える演説を行ったのが、トランプ大統領への当てつけとか、共産党のスローガン代弁という憶測が飛んだり、 中国内で賞賛 されているなどのニュースがありましたが、風向きが変わってきた模様 NYタイムス紙より スピーチ自体は時流をとらえつつよく練られて バランスがとれ 、まとまっています。 スティーブ・ジョブズのスタンフォード卒業式スピーチのように動画必見という程ではありませんが NYタイムス記事(ギフトリンク) によると、 中国SNSでバッシング されている。その原因は、 イギリスの高校 ↓ 米デューク大(←アイビーリーグ並みの難関大学) ↓ ハーバード大(院) という経歴が、 ・ 特権階級 だけが巨額の海外留学費用をだせる ・ハーバード合格も政府系財団の幹部の 父親のコネ (財団の推薦状) とみなされて、中国国内で不公平感を巻き起こし、批判されていると。 たしかに、 アメリカで最も影響力のある大学ランキング によるとデューク大は全米7位の超難関大学で学費は年間$66,172であり、一般家庭に出せるレベルではありません。 大学から奨学金を受けていたという情報もありませんので、院とあわせると、 6年にわたり 学費だけで年間1千万円 をだせる相当な金持ち なのでしょう 儒教文化の東アジアですから、目立ちすぎるとバッシングされるのは自然な流れでもあるような ナント本人も、「中国では成功者を妬みすぎだ‼」と SNSで反撃 の発信をしていると 成功者というには若すぎるような気もしますが 若いというか現段階では学歴をゲットしただけ トランプ政権が中国排斥の動きを打ち出すなか、卒業式総代を務めたり初の中国女性だったためにニュースになって、目立ってしまったようですが、 同程度の学歴の人間は、ゴロゴロ転がっている ので、リラックスして道を切り開いて欲しいなと思いました

★死のドクター 脱出6500km

★★★★★ドクターデス 医療過誤系の実話。 被害にあった人々への同情を禁じ得ない。 オフィシャルな処分歴がないことで判断される場面をみるにつけ、恐怖ではあるが、 履歴書上の経歴の重要性 が実感される ★★★★ウェイバック -脱出6500km- 実話をもとにしているということだが、その「実話」の信ぴょう性は結構怪しいようである。 いくら何でも、シベリアからインドまで歩くのは現実的ではないが、 映画としては面白い。 健康は大事 だと強く思いました。 ★★★★エリザベス ゴールデンエイジ 関連事項を勉強する気になるので、歴史の勉強になります 歴史の本筋は面白いが、創作的につけているサブ筋はそれほどでもありません ★★★★コンサルタント2 典型的なハリウッド映画。 期待通りには、おもしろいです。

ムダ毛処理

イメージ
 蒸し暑い夏が近づいてきました 蒸れるので、ムダ毛を処理します わき毛は、入浴時にカミソリで処理 せっけんシャンプー多めで 1日くらいはチクチクします ちんげのあたりは、カミソリは皮膚に悪そうなので使う気がおきません ハサミはなんとなくちょん切られる気分がするので怖くて使えません なので、電動はな毛シェーバーで切ります 皮膚に負荷がかからず、恐怖心も生じないので、鏡とライトを用意して、床に新聞紙を引いて、スイッチオン ちょっとずつ進めます 概ね処理完了。集めて観察しても今のところ、白髪はなし 涼しくてスッキリします チクチク感は1日ありますが

【小田急株主総会】お土産はありません

イメージ
封筒に、総会にリアル出席してもお土産が無いと明記されていました。 そういえば、昔ニュースでみた印象では、総会出席者にはお土産が配られていました。 スマホで議決権行使する人に比べて不公平だから、配らないのはよい取り組みです。 経営状況を確認 増収増益の方向に見えます 営業収益が大きい順に鉄道、商業、不動産の順番 西武と比べると意外と鉄道の割合が営業利益としても大きい   増配の議案 に賛成しました。 来年度も更なる増配を予定しているとのこと 役員選任議案に反対 65歳以上の方は後進に道を譲るべきと思います 安定企業なので、誰がやっても大して変わらないと思いますし 社外取締役が3人しかいないのに、損保と生保という近い業界から2人も選任する意義はよく分かりませんでした 鉄道や商業事業に特に必要な知見というわけでもないと思いますし 関連事業について質問したかったが 質問できるスマホサイトもあるのですが、どうも株主パスポートアプリからは質問できませんでした。

江の島でチョウチョウウオ発見‼【株主優待の旅】

イメージ
 小田急から株主優待の全線乗車券が送られてきました。 終点まで行かないと損した気分になります 箱根湯本まで行った方が元が取れるとも思いましたが、小田急線は小田原までなので、 優待で行けるのは小田原まで でその先は別会社(箱根登山鉄道)なので、いけないそうです。 海水槽にエビなどの脇役が欲しくなったので、江ノ島の磯に向かいました 海水槽のお掃除部隊として、 ヤドカリ2匹 水槽でも活発に動いてくれた方が楽しいので、動いているヤドカリを捕獲 前回採取したのは、基本的にじっとしているヤドカリでした マガキガイ6匹 前任者たちも壁面お掃除頑張ってくれました エビ3匹 持って帰ったはずなのですが、2匹しか水槽にいません エビはすぐ飛びますので早速消えた? 何の変哲もないイソスジエビですが、結構動きが面白いのでエビ人気です いつも簡単に小さいイソスジエビがとれるのですが、いませんでした 大きいのを捕獲 シマスズメダイ はスルー チョウチョウウオを発見 しましたが、捕獲に2回ぐらいチャレンジしましたが失敗 潮が満ちてくるタイミングだったので、水流で見失う 江の島のタイドプールで見つけたのは初めてかも知れません カゴカキダイの幼魚2匹 と正体不明の底魚系2匹と幼魚1匹 が水槽にいます。意識してませんでしたが、適当に小魚たちを追い込んで掬った中にいたようです カニ1匹 喰われても、泣くほどの魚はいないので、自然の摂理に委ねます ブクブクで酸素補給しながら、持ち帰りましたが小魚は結構死んでいました

豊島区郷土資料館、自由学園明日館、雑司ヶ谷鬼子母神堂

イメージ
軽運動を兼ねて、各区の郷土資料館を訪問するシリーズ  豊島区郷土資料館へ ビルの7Fにある 展示は控えめ。 どうやらマンガなどとあわせた巨大ミュージアム計画があったので、現位置での投資は控えめにしていたようですが、巨大ミュージアム計画はポシャってしまったような説明書がありました。 その文章に、多少 無念の思いがにじみ 出ています。 特別展では、戦争関係の展示をしていました。 中世の説明展示がもうちょっと欲しい 所です。 隣に、東京消防庁の防災博物館があったので、あとで行こうと思っていたのだが失念した 歩いてすぐで国指定重要文化財の、 自由学園明日館へ 私立の幼稚園、小中高大まである学校の跡地。 現在は久留米市、ひばりヶ丘駅徒歩10分の地に移転 本日は結婚式で、内部見学500円はやっていないそうです めげずに、ミュージアムショップには入れるので、若干お邪魔しました さらに歩くと国指定重要文化財の 雑司ヶ谷鬼子母神堂へ 子育てにご利益があるそうな 古風な参道商店街もあり、ここだっけちょっと別世界。 蚊に刺されたので、そろそろ、蚊よけスプレーして外出した方がよいです

高齢者の取締役選任に反対の議決権を行使【東急不動産HD株主総会】

イメージ
 東急不動産HD3289の株主総会の案内が来ました 2024度業績 売り上げベースだと、 スキー場を含む管理運営部門 と、不動産流通部門と、都市開発部門が同じくらいで、再エネ発電投資や物流への戦略投資部門が一番小さい。 議決権行使について検討します、 配当の増額議案 配当留保して、投資すべき案件もないでしょうから賛成 高齢者の取締役選任に反対 オーナー企業でもないのに、サラリーマン会長が79才というのも解せません プロパー社員が沢山いるので後進に道を譲り組織活性化の観点から、 65歳以上の方の選任に反対票を投じました 監査役選任に賛成 65歳以上の高齢者も含まれていましたが、 不正の告発は人生の最後の方が気兼ねなくやり易い だろうと期待し、選任議案に賛成しました それにしても、スマホによる議決権行使は簡単便利です。 1000ポイントにつられて、株主パスポートアプリもダウンロードしました

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓