R4偏差値は信用できるのか?ー日能研の合格実績ー【中学受験】

R4偏差値は信用できるのか?のアイキャッチ画像

〇母集団の学力レベルが低下しているのにR4偏差値を変えないのはなぜか?

 日能研は予想R4偏差値表、結果R4偏差値表ともに、過去10年分以上のデータを加味して決定していると公言していました。

これは塾生の学力レベルが変化しても、あまり数値を変えないことを意味しています。

しかし、長年にわたるSapixへの高学力層の流出により、10年前に比べて難関校の合格実績が激減(10年前は開成80人以上→直近3年間は30人~40人台)している事で示されるように、日能研の母集団の学力が低下していることは明らかであり、10年前と同じ偏差値では難関校に合格できるわけないことは明らかです。


〇開成中学の真のR4はいくつなのか?

例えば開成。N偏差値70しかないのに開成に突撃するのは、真夏の大冒険ならぬ真冬の大冒険です。

近年の入試では、R4超えつまりN偏差値72以上の子ども達でも半分以上不合格という結果で、ネットでは阿鼻叫喚が飛び交っています。

(他校についても、日能研のオンザロード2023資料を見た親からは、「R4超えでも30%しか合格してない」「R4超えで80%合格している学校を探す方が難しい」などの阿鼻叫喚が飛び交っています。)


〇年間平均で日能研偏差値が71しかない人は麻布

最新年度のデータについては6年生であれば、マイニチ(マイ日能研)にログインすれば計算できるはずです。

下表は、優秀層が日能研にそれなりに残っていた数年前の時代の偏差値帯別の開成中学受験の合否結果(合格率)です。

数年前の開成中学の偏差値別合格率

塾は、予想偏差値だけでなく結果偏差値も72が80%合格率(R4)と公表していました。仮にそうだとすれば、72以上の欄は合格率90%ぐらいの数値が入るはずですが、全く届いていません。
N偏差値72で開成中学合格率80%というのは全くありえないと断言できます。だって、去年は半分も受かってないんですよ。

〇日能研偏差値70しかなければ合格率20%

また、N偏差値70程度の方は、合格率20%程度でしょう。数年前なら上表のとおり合格率50%近くあったんですけどね。

いまだに、偏差値表が変更されないのですが、もはや正直にR4が74とか75とか公表してしまうと宣伝効果No.1の開成中学を誰も受験(突撃)しなくなり、合格実績が更に減少する可能性が高いです。

これはどういうことかというと、10人突撃させれば、2人受かるのも真実ですので、その2人がゼロになることを恐れるインセンティブが働くわけです。

正確な情報提供がされることを期待したいです。


〇N68以上の受験者はS模試で判断すべし

その代わりと言っては何ですが、イチ個人の予想と言えばそれまでですが独自のR4偏差値予想を下に記載しておきます。

そもそも統計的信頼性の観点からはこの辺りの受験者層の学校についてはサピックス模試で判定すべきと考えてますが。

この辺りの学校の受験者層は、

・5年生は偏差値帯別の合格者数と不合格者数を面談で教えてもらえるように希望を出し、日能研の合格実績を確認する。

・マイニチ(MYN、マイ日能研)など入手できる生データを使って、各家庭が受験校の「真のR4」偏差値を見極める

(内部生は「6年生」になれば、ざっくりとした偏差値帯別での合格率のデータを「前年度分のみ」閲覧できます)

(しかし、その合格率と「公式発表のR4」の違いに悩みます)

(小生は「希望が持てる数字」(=「公式発表のR4」)の方にすがりついて「突撃部隊」に加入してしまいました)

・S模試を3回以上受けてそのS模試判定結果を使う

といった工夫が必要と思います。

【独自予想R4(合格率80%)偏差値表】

筑駒 75

開成 74

灘  74

聖光②71

麻布 70

聖光①70

渋幕①②70

西大和69

早稲田②68

海城②68

筑附68


(追伸)

ちなみに、私は日能研のカリキュラム(学力を向上させる機能)は信用できると考えています。その学力をどう生かすかですね。

各家庭が正確なリスクとリターンを認識したうえで、判断できる環境が整うことを願っています。

本記事に関して、元N塾講師の先生やN保護者の方から以下の様な意見が寄せられておりますのでご紹介します。


(以下、ツイッター規約による「埋め込み」手法で引用)

(以上、ツイッター規約による「埋め込み」手法で引用)

(2023/8/7)


↓1日1回クリックでブログ村ランキングup応援お願いします!

今月の人気記事ベストテン

ネトフリ創業者がセレブ会員制スキー場を創設し、いつでもパウダー!

東工大と医科歯科大は偏差値下がるのか⁇【東京科学大へ!】

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

「早慶に一番入りやすいのは付属高校!」の噂の真偽【中受vs高受の難易度】

鉄緑生が増えても中高一貫校の合格実績は伸びない⁈

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

高1後半の大手予備校の模試結果