投資再開⁈【スキーindexファンド】

投資関係って、若い頃は時々やってました。

ぶっちゃけ、マイナスでした。

その時の授業料で痛感したのは、みんな世間やマスコミが「もう日本おしまいだ~」と思っているときに、逆張りで買いを入れに行く強い精神力が必要。

誰もが、「まだまだ上がるよ~」という見通しを示しているときに、逆を打てる強い精神力

自分には、「そういう逆を打つ強い精神力が欠けているなぁ」と数字で確認できたのが授業料を払った対価でした。

投資再開

つまり、前回は、アクティブ運用に挫折しました。

今回は、投資目的として資産運用以外に世の中の動向に関心を高めること楽しむことという要素を付け加えて投資再開しようと思います。


教育などの関心が高い分野趣味と関係したところに少量まぶして投資して、株主優待も楽しむみたいな感じで。


初心者はインデックスが理論的には、定番ですが、正直あまり面白くないので。

インデックスでアドレナリン出すためには相当額が必要ですし。

銘柄入れ替え時にプロに喰い尽くされる仕組みみたいなのも嫌悪感ありました。


休眠状態の証券口座を復活させる証券会社選びからスタートです。


今週の人気記事ベストテン

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

行列のできるラーメン店がまずい理由

早稲田大学歴史館 スポーツミュージアム 考古学展示 

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

車検

諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

妙法寺 大宮八幡宮

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓