プライベートゲレンデ!@県立但馬牧場公園スキー場【関東人からみた関西スキー場】

年間滑走日数48日の著者が首都圏在住者視点で語る

「県立但馬牧場公園スキー場」

(ちなみに、アイキャッチ画像にある「なにわ」は広義でも「摂津国」又は「大阪府域」を指す用語であるが、県立但馬牧場公園スキー場は「但馬国」「兵庫県」に所在している。)

(中学受験生は間違えないようにしよう)

(上記年間滑走日数はこれまでの最大値です)

なにわのプライベートゲレンデ 県立但馬牧場公園スキー場


〇営業日数が短い

このスキー場を滑るのは非常に難易度が高い

急斜面とかではなく、営業日数が異様に短い

公式HPにも「安定した積雪も無く、短期間の営業でした」と記載がある。(最終閲覧日2023年8月29日)

「今シーズン」との記載もあるが、「今シーズン」の誤記であろう。

通常の週末レジャースキーヤーは、1月下旬又は2月上旬で、天気予報をにらんでドカ雪が降る日を狙って行くしかない。

チャンスは年に1~2回程度。


〇プライベートゲレンデ!

「コンディション良好の日に来れたラッキーさ」をかみしめて、駐車場に向かう。

道路を登っていき、「一番手前の駐車場」、すなわち道路右側の駐車場に停めるとスキー場のまんまえになる。

結構「車があり、子供達がいる」と思ってビビってはいけない。

よくみると、リフト券を買って滑っている人はいない。

大多数は、広大な平地で雪だるまを作っていたり、スキー板を着脱して歩く練習?をしていたり、超緩斜面でそりをしたりしているだけだ。


リフト券を買っている人は非常に少ない。

リフト待ち無し。

途中下車があるリフトが一本のみだが結構長い。

途中下車すれば、超初心者用の緩斜面。

最後まで乗ると、真ん中、右、左の3コースあるが、すべてオープンしていることはほぼ無い。

人がいないので、コブラインはありません。

積雪が少ないので、ブッシュ多いです。

高い新品の板はやめた方が無難。


〇パウダー天国

山を見上げて右側の急斜面(公式HPトップ写真の右側部分)は、尾根の通路のみ圧雪してあるが、ボウル部分は非圧雪ゾーンである。

パウダーrunに必要な「適度な斜度」があるため、「ヘタだけどパウダー滑りたい」「遭難したくないけどパウダー滑りたい」という人にピッタリだ。

「かぐらスキー場」のように、上級パウダーフリークが殺到して「朝10時にパウダー無くなった」とかならない

初心者中心であり、リフト券買っている人も少ないので、「パウダーやろう」という人が殆どいないのだ。

つまり、一日中パウダー食い放題

止まっても復活できる斜度があるので、パウダー初心者にピッタリです。

標高が低く気温が高いので、午後になれば、2月上旬であってもすぐベチャ雪気味になりますが。

気温が高すぎて、降雪機の類を買っても無駄そうです。天然雪100%です。


〇ピカピカのトイレ!

管理棟の展示スペースの奥にあるトイレはピカピカである。

いわゆる「公園のトイレ」とは程遠い清潔感あふれる洋式トイレである。

この来場者数で更新投資ができる首都圏スキー場はないが、「県営」のパワーでピカピカだ。


〇食事うまい

ラーメン600円やコロッケ定食860円もあるが、せっかく但馬牛産地に来たので肉料理を食べよう。メニュー

ゲレ食ではなくレストランレベルの食事ができる


〇無料の但馬牛博物館併設

体験型の博物館である「但馬牛博物館」に無料で入れる。

(最近増築した「農業遺産体験館」で昔の農家が再現されており、農家の暮らしも学べる)

午後はここで一時間ぐらい潰すことができる。

子供も楽しめるボタンなどがたくさんある系の博物館。

中学受験生も勉強になり、親の精神衛生にもいい施設だ。

体も頭も鍛えた気分になれるので。

ちなみに、ここ照来(てらぎ)盆地はカルデラ外輪山に囲まれているので理科の勉強にもなる。

大人は牛の交配の仕組みなどについて勉強を深める。

やや血が濃いのではないかと心配になるが。


〇湯村温泉

宿泊は当然、湯村温泉だ。

東京でいえば、熱海みたいなところだったらしい。

城崎温泉よりも昔からのザ・温泉街だったという郷愁が漂っている。

積雪不十分の場合には、おじろスキー場に行き先を変更すればOK!


↑同カテゴリー記事へのボタン↑ クリックでブログ村ランキングup応援お願いします!↓

今月の人気記事ベストテン

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

鉄緑会中3第1回校内模試結果【レギュラー入り電話はいつくる⁇】

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

鉄緑会中2第2回校内模試結果【得意科目は他塾に行く⁈】

鉄緑会中2第1回校内模試のレギュラーと英語強者への転向

東工大と医科歯科大は偏差値下がるのか⁇【東京科学大へ!】

高2夏第1回校内模試

毎週の復習テストと校内模試の得点の関係【鉄緑会】

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】