アメリカの大学を日本の大学ランキングにこじつけてシンプルに理解する!
世界大学ランキングで東大(29位)より上の順位のアメリカの全ての大学をシンプルに分類しました!
東大=ハーバード、イェール、プリンストン
京大=MIT、スタンフォード
旧帝大=アイビーのコロンビア、ペンシルバニア、ブラウン、コーネル、ダートマス
一橋=シカゴ大
東工大=CIT
医科歯科=ジョンズホプキンズ
早慶=UCバークレー、UCLA、ミシガン大、ワシントン大
芸大=カーネギーメロン大
神戸大=デューク大、ニューヨーク大、ノースウエスタン大
なるべくシンプルに立ち位置を分かり易く把握する観点で分類しましたので、以下に解説します。
【東大=ハーバード、イェールとプリンストン】
日本における問答無用の知名度でハーバード。(校風はリベラル)
だけど、実はイェールとプリンストン(校風はお坊ちゃんな慶応的)も東大級。
【京大=マサチューセツ工科大学、スタンフォード】
英語名でMIT(マサチューセッツ工科大)に近いのは東工大ですが、京大の理系に強いイメージと、MITの強さは東工大を上回るだろうということで、京大に例えました。
世界大学ランキング2位の西海岸の雄スタンフォードも追加。
【旧帝大=その他アイビーリーグ】
旧帝大のお堅いイメージとアイビーリーグの伝統的なイメージを重ね合わせて、上記以外のアイビーリーグをまとめて突っ込んでいます。
【一橋=シカゴ大】
経済とか文系が強くてアイビーから洩れてる大学であるシカゴ大を一橋の仲間に選出!
【東工大=CIT(カリフォルニア工科大学)】
工科大学の中で、MITに次ぐ順位であることは衆目一致するカリフォルニア工科大学(CIT)を選出。
【早慶=州立トップ校の(スタンフォード)、UCバークレー、UCLA、ミシガン大、ワシントン大】
全般的に日本とアメリカって、私立大と国公立大のイメージが逆転してるような気がします。
例えば、トップは私立のハーバードですし、私立の方が伝統的なイメージがあったり、公立大がスポーツ強豪校だったりして授業料も別に安くない。
そこで、スタンフォードの起業精神とかUCLAとかのスポーツ強豪大が日本で言うところの私立トップクラス大学のイメージと合うかなと思い、州立大の28位以上をココにまとめて突っ込みました。
【芸大=カーネギーメロン大】
芸術が有名なカーネギーメロン大をここに入れます。はやりの情報工学・CSも強いですが。
【神戸大=デューク大、ニューヨーク大、ノースウエスタン大】
一工旧帝大以外では偏差値最高位の神戸大に全米10位内のロースクール・ビジネススクール・メディカルスクールを擁する総合私立大学であるデューク大学を合わせます。
ついでに、ニューヨーク中心部のお洒落な立地が人気のニューヨーク大もおしゃれの街神戸を合わせます。
最後に、シカゴ郊外の総合私立大学ノースウエスタン大も入れます。(←だんだん苦しい)
とりあえず、日本から眺めるぶんには、上記の様に置き換えて、立ち位置・レベル感・校風感を理解すれば十分だと思います。
例えば、「UCLAに留学した」と言っている人がいたら、「ああ早稲田行ったんだな」と思っておけば大丈夫!
↓入船様のご意見を参考にさせて頂きました。感謝。
格の順番に校風で割り当てると、ハーヴァード=優秀な早稲田(リベラルな校風)、イエール=東大(ローが看板で権威主義的な堅牢な建物)、プリンストン=優秀な慶應(お坊ちゃん)、スタンフォード=京大(西だからね。ただ金満な雰囲気は東大っぽい)、バークレー=これも早稲田(ヒッピー)
— 入船 (@sono51dmNtCZKU9) November 24, 2023
↓クリックで応援お願いします!
「学歴ロンダリングの試算」へ
↓受験関係記事のボタン