トランプ関税による暴落銘柄に手を出す...

 ウインターウエアーも手掛ける「ノースフェイス」ブランドを運営する

○VFC(NYSE)

がトランプ関税の影響もあり株価10分の1に暴落


ノースフェイスの品質とブランド力を実感する客として、割安と思い購入

米国を支配する市場原理、金の力から考えれば、米国経済が破滅するような政策はトランプ政権も取れないと思慮

つまり、あまりに醜い関税が課されることは最終的にはないと予測して投資


選挙が終わり、事前報道よりも与党がボロ負けしなかったせいで、円高に振れたこともあり、海外株の購入に力が入ります

手数料が国内株より高めですので、なるべくNISA口座の手数料無料特典を使います

短期売買してしまうと、あっという間にNISA枠は使い切ってしまうので、優待狙いの長期保有株は特定口座で購入。ドカンと課税されるのは売却時なので


リフト券高価格化とグループシーズン券戦略に陰りが見え、大幅下落した

○ベイルリゾート

にも、ついでの、ナンピン買いを入れました。


あまりにリスクを取った中和剤として、ミドルリスクなリートを購入


ウインター趣味にこじつけて

○星野リゾートリート

親会社を買えれば、雪山ニュースにも関心を持てるが、なぜか非上場。

現在は直接的にはスキー場物件が算入されてませんが、ゆくゆくは、スキー場至近物件もポートフォリオに組み入れを期待


チャートや各種指標を眺めて割安感のある

○大和ハウスリート

親会社の社員が昔の知り合いで爆美で好印象だったので購入

もはや趣味とは関係ない銘柄ですが...

今週の人気記事ベストテン

NISA向けETF

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

東大オープン・東大実戦の判定!!!【想定外の結果⁇】

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

フィリップモリス

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

海外留学奨学金が打ち切り?【船井電機倒産により】

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

成績優秀者一覧【東大模試でダークサイドへ】

爆損【コムキャスト損切り】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓