中1の2学期の模試の偏差値と順位【鉄緑戦士の道】

中1の2学期に模試を受けた記録。

中1の2学期の模試の結果


偏差値高い順に並べると

 数学>英語>国語


どうも、この時期の模試は合格可能性が出るわけでもないので、偏差値見ても意味不明です。

校内順位と自校の東大合格者数を比べて、立ち位置を把握するしかありません。


3科総合順位としては

自校の「東大合格者数」を外したところに着地


でも、以下の2点により、そんなに焦ることはなかったです。

・英数の平均点が高くて実力計測テストになってない

・鉄緑会の夏の校内模試の結果が良かった


このテストの結果はさておき、鉄の校内模試の結果(下記リンク参照)のおかげで、期待しちゃってるのが正直なところ。


↓クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へブログ村 筆者プロフィールへ

開成校長「もう一度試験すれば半分入れ替わる」はホントか⁈【「常勝組」鉄緑戦士で検証】

受験関係記事は下のボタンより↓


今週の人気記事ベストテン

留学成績

ふるさと納税最終日

東大の学部成績

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

東大オープン・東大実戦の判定!!!【想定外の結果⁇】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

世界最大スキー場企業の決算

ガスコンロ

【アマプラに戻る】

東大の成績

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓