中1の1学期の学校の成績の振り返り【6年間の成績が決まる?】

 6年間の成績が決まるというまことしやかな噂がツイッターXで流れる「中1の1学期の成績」を振り返る

中1の1学期の学校成績いまいち


〇中間テストいまいち

学校のテストは平均点ぐらいは取っておこうという鉄緑会推奨の作戦を採用しています。

まあ、それにも届いていないというか、かなり悪い。

数学がちょいマシな成績という感じ。


今の成績とだいぶ違います。


中1の一学期中間テストは範囲が狭すぎるのもあり、あまり成績の今後を占う指標としてあてにならないと言えるでしょう。


〇期末を終えて

一学期の期末テストもイマイチな感じですね。

家庭学習は、鉄緑会に全力投球してますからね。

範囲が狭いので、数学とか満点近く取れてしまうので、あまり指標として役に立っていません。

あとは、理科が成績良好社会が成績不良というのが見て取れます。

1学期全体としては、結局、学校の「東大への合格者数」をかなり外した順位で着地しました。。。。


でも、中1の一学期は範囲が狭すぎるのもあり、あまり成績の今後を占う指標としてあてにならないと言えるでしょう。

ただし、学校、又は塾の、勉強をやり続けることは必要です。


↓クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へブログ村 筆者プロフィールへ

開成校長「もう一度試験すれば半分入れ替わる」はホントか⁈【「常勝組」鉄緑戦士で検証】

受験関係記事は下のボタンより↓

今週の人気記事ベストテン

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

シーズン券申込

敗者のゲーム

NISA向けETF

東大オープン・東大実戦の判定!!!【想定外の結果⁇】

フィリップモリス

こどもNISA

成績優秀者一覧【東大模試でダークサイドへ】

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓