父子の過去問バトル点数とやる順番【第1志望校:開成中学】

〇開成中学の過去問点数が9月と10月は悲惨 

父子過去問バトル10年分点数やる順番


合格最低点と比べ、(科目によって前後ありますが)解いた時点で9月→1月の順に並べて、

父+10点 子-45点

父+18点 子-26点

父-9点 子-34点

父+2点 子-68点

父ー14点 子+7点

父+19点 子+8点

父途中棄権 子-7点

父+28点 子+4点

父+27点 子+7点

父途中棄権 子+14点

父途中棄権 子+2点


〇新しい年度からやるのが正しかったのか

1月にかけて得点力は50点上がっているように見える。

後半に合格点がでるようになったのは算数で稼ぐことが多かった。

あるいは、古い年度なので、なにかの教材に採用されて初見性が薄れているのかも知れません。

塾の指示は新しい年度からやると言う事だったんです。

最新の出題傾向を早めにつかむ観点からは合理的。

新しい年度は後に取っておいて、合格の距離感をつかむ考えも捨てがたい。

特に、第一志望は、9月にやった過去問など箸にも棒にもかからない状態で無駄遣いした感が強い。

各塾の指示やプロの先生方の意見も分かれている。

もう一周あるとしたら、私は新しい年度と古い年度を交互にやります。

持ち偏差値は「公式発表の」R3以上R4未満でした。


父は算数で大コケして途中棄権することが多かったです。

(誰も聞いてないか...)

合格点に届きそうにないと大人でもやる気を失うのがよくわかりました。


◯第2志望以下は新しい年度からの一択

ホント時間無いんで、古い年度から始めてたら、新しい年度で余りが出ます。


↓記事が良かったらクリックで応援お願いします!(1人1日1クリックのみカウントされます)↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へブログ村 筆者プロフィールへ

「志望校変更はいつ決断すべきか」へ

「過去問は何月から何年分解けるか?」へ

「6年で成績(偏差値)は下がるのか上がるのか」へ

「4年夏入塾偏差値42から1年間で成績どうなるか」へ

「学校別対策コース講座は下のクラスでも受かるのか?(後期日特クラス毎の合格率実績)」へ

中学受験関係記事は下のボタンより↓

↓1日1回クリックでブログ村ランキングup応援お願いします!

今月の人気記事ベストテン

持ち偏差値の最高と最低合格者の差分ランキング【中学受験】

東工大と医科歯科大は偏差値下がるのか⁇【東京科学大へ!】

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

R4偏差値は信用できるのか?ー日能研の合格実績ー【中学受験】

鉄緑生が増えても中高一貫校の合格実績は伸びない⁈

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

「早慶に一番入りやすいのは付属高校!」の噂の真偽【中受vs高受の難易度】

高1後半の大手予備校の模試結果

「今年行くべき52箇所」日本スポット15年分紹介【米紙NYタイムズ】

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】