中2の後半の模擬試験の結果 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 科目別順位としては、国>数>英出題範囲も広がってきており、平均点も60点前後になってきています。全科目総合順位としては、「学校の東大合格者数」の圏内で、過去最高順位になりました!中2から伴走やめて、成績が上昇しており、嬉しいやら、わびしいやらです。3学期は、中間試験がないので鉄とのダブルスクールが容易。期末テスト期間中は、鉄の授業休みにできるので気が楽です。↓クリックお願いします!ブログ村 筆者プロフィールへ「中2の1学期期末テスト結果」へ「中2の1学期中間テスト結果」へ「定期テストを欠席するとどうなる?【中1の3学期末テストと通知表」へ「中1の2学期末テストの結果」へ「中1の2学期の中間テストの結果【6年間の成績が決まる⁈】」へ「中1の2学期の模試の偏差値と順位」へ「中1の1学期の学校の成績の振り返り【6年間の成績が決まる?】」へ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
東大実戦の結果【第2回】 12月上旬は東大実戦の返却があります。 私のメルアドで駿台ネットを登録しているので、 パソコンから結果をのぞき見る ことが出来ます。 本人は、確認している様子はありませんが、私は0時ピッタリに確認します。 まだでていない。。。 結果が表示されないと、ホントに受けてきたのかもわかりません。ひょっとしたら「学校のあと、いつものつもりで塾に行ってしまったのかな?」とか。 結構授業受けてた人が多いと塾の配布プリントに書いてあったし。。。 演習授業の採点も普通にされてますし。。。 例年、結果アップは 深夜2時とかになるとネットでは噂 になっていますが、何度も見てしまいます。 息子は就寝しました。 風呂上がりに、このブログを書き、その後駿台ネットの返却画面をのぞいてみました。。。 ありません。 を繰り返してついに結果が表示されました。 A判定です! 英>数>理>>国 でした。理ⅢA判定になるくらいよかったです。欲の皮突っ張っての中学受験の再来はやらないと思いますけど。 これで、東大模試の判定はCAAとなりました。 Read more »
退職した元部下と懇談会 退職した元部下らから、懇親会を申し込まれて、セットしてもらいました。 仕事上の関係はなくなったのに、若者から誘われるのは気分が良いです。 昔も聞いたのですが、改めて退職理由を聞いて、 新天地での境遇を聞いて、旧交を温めることが出来ました。 若いので当然未経験の分野ですが、やりがいのある業務をやってるみたいで何よりです。 狭い世界での人間関係のドロドロなど、苦労もあるようですが 当方からも、他の転職者に比べて給与アップが少ないので頑張れと、ハッパをかけておきました。 Read more »
やっぱり気になるランキング 【2024年11月分Blogger独自ドメイン運用報告】 ○やっぱり気になるランキング ブログ村のカテゴリー変更してから、ついついブログ村のランキングが気になるようになってきました。 ランキングや順位についつい反応してしまうのは、長年の性でしょう。 ブログ村のランキングを上げるには、一日一回の投稿するようにするのがいいので、ある程度書き溜めて、自動投稿をセットしておきます。 11月は29記事を執筆しました。 ブログ村流入(Referral)が増加して流入元2位に躍り出てます。 ○表示回数6割増 ほぼ毎日執筆したので、前月比アクセス数6割増の効果が出ました。 ○ドメインパワーランク激増 最近「5」程度に低迷していましたが、12月1日時点では「13.5」に爆上がりしてます。 Read more »
海外留学奨学金が打ち切り?【船井電機倒産により】 学部留学30倍、大学院留学13.4倍と応募者が殺到する大型奨学金を66名に支給する船井財団。(2023 年度事業報告書による) ○船井奨学金はどうなるのか? 設立母体企業的な船井電機の倒産(破産)で船井財団の海外留学奨学金が打ち切りになることへの心配の声があります。 ので、懸念点が該当するか調べてみました。 主な懸念点としては、 ①設立母体企業等から毎年、奨学金事業費を受け取っていて、倒産により今後の 寄付金がゼロになると奨学金支給原資が無くなる のではないか? ②財団の基金で 船井電機の株・社債を買っていないか ? 船井財団のHP を調べてみると、 上記①に関しては、 財団保有資産が113億円で、年間の利息・分配金収入が3億円、支出が4億円。年間1億円の赤字ですが、 今後の寄付金が無くなっても、当面は十分に運営できる基金を財団自らが保有 しています。 毎年の寄付金受け入れにより運営されている柳井財団とは異なり、設立母体に頼らない財政基盤が構築されています。 また、基金の目的外使用も法律により禁止されていますので、母体企業の倒産による借金返済などに充てることも、(法律違反などの相当な不正行為が行われない限り)、不可能です。 上記②に関しては、保有金額大きい順で 米国高配当株ETF、S&P500ETF、米5年国債・・・となっており、自社株買いみたいな 個別株に手を出している気配はありません 。 (出典: 船井財団のHP ) イギリス国債もありますが、米ETFと米国債が中心で、 円安を予見していたかのような素晴らしいファンドマネジメント です! 支出が米国の授業料や生活費なので、足をあわせておくのは金融のプロには定番の考えだとは思いますが、タコつぼな運営になりがちなイチ公益法人がキチンと実行できているのはガバナンスに信頼がおけます。 安心して、学業等に励むことができそうです。 Read more »
中受プリンタ故障とブラザーキャンペーンの罠 ○ブラザーA3プリンター故障 中学受験の時から使っていたA3プリンタが壊れました。 後半の数年は、クリーニングしても ・カラーノズルが詰まって、モノクロ印刷のみ ・印刷にズレが時々生じる という状態でしたが、足掛け8年以上使えたので、ブラザー製品優秀です。 今でもモノクロ印刷は出来るのですが、ページ縦方向での、断層的な印刷のズレがひどくなってきたので買い換えます。 長持ちしたブラザー製品が気に入ったので、引き続き、ブラザー製品に絞って探します。 ・中学受験おわってから、A3の印刷は殆どした記憶がないので、 A4プリンタで十分 ・2トレイもソフトの関係で殆ど使えず、紙サイズは手動で入れ替えしてたので、 1トレイで十分 かなと思い、安いのを購入。 印刷スピードが加速度的に進化しています。技術進歩というのはスゴイものです。 ○ブラザーWバックキャンペーン ヨドバシとかで買っても、現金バック+ポイントキャンぺーンをブラザーでやっていました。 安い機種なので、最大の6000円ではなく、4000円分となり、キャッシュバックが現金2千円。ポイントで2000円相当ということです。 ブラザーのHPでオンラインお客様登録など諸手続きが必要ですが、リーズナブルな作業量で登録・手続きできます。 最終的に、セブン銀行のATMでキャッシュバック2千円はゲットできました。 2000ポイントを「 えらべるPay2,000円分 」というのに交換したのですが、ココに罠が潜んでいます。 2000円分というのは、 アマゾンギフト券に交換する場合のみ 楽天ポイントやdポイントに交換すると、 ブラザーの60ポイント→楽天50ポイント と減額されてしまいます。 アマゾンでそんなに買い物することも無くなったので、dポイントに交換しました。 2000円分のポイント付与と謳われていますが、最終的には 「 1650dポイント+アマゾンギフト券20円 」にとどまりました。 「アマゾンギフト券の場合のみ!」とか「合計3650円相当キャンペーン!」と広告して欲しかったところです。 ちなみに、初回登録300ポイントはローソンお買物券に交換。 Read more »
保護者面談(最終) 初めて、鉄の進路保護者面談に行きました。 で、これが最後の進路面談です。 というか、中1の時には保護者会終了後の授業担当講師との面談に行きましたが、進路面談という代物ではありませんし、中2からは保護者会に行かなかったので、多くの親にとって最初で最後の進路相談的な保護者面談になります。 「多くの」と書いたのは、一応進路アドバイザーの先生が決まっていて、随時申し込めるという案内が年初に来るので、こちらから申し込めば複数回の保護者面談もあり得ますが、うちは特に申込しませんでした。 面談当日、代々木に行き、主力講師?のアドバイザー先生と面談です。 前の人が予定時間オーバーになっていたので、結構待ちました。 東大の過去問は授業や講習で殆どやってしまうので、買わなくてもいいという話や、 「上位合格が見込まれる」とかのコメントをもらい、 後期の話とかききました。 後期の過去記事 に書いたとおりの、一橋の経済とか定番を紹介されました。当たり前ですが、まあ、ウルトラCが出てくるわけはないです。 「慶医は東大理Ⅰより難しい」という話 や、他の私大の話も聞きました。 まあ、でも本人が医者に興味なさそうなので、東大一本になりそうな予感がします。 Read more »
宿泊者割引vs株主優待 @苗場プリンスホテル 苗場プリンスホテルスキー場の宿泊者割引と株主優待の比較の備忘 比較可能な苗場エリア1日券で比べます。 ○正規料金表 値上がり傾向の正規料金、苗場エリア正規1日券は7200円 株主優待は2割引なので、5760円 です。 ちなみに、プリンス倶楽部会員割引は6700円なので、株主優待の方がトク。 ○宿泊者割引 下の宿泊者割引表を見ると、 6200円の 土日や金曜は株主優待の方が安い ですが、 5500円の 月~木は宿泊者割引の方が安い です。 Read more »
4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】 以下は、合格者の【4年生時の平均】偏差値ランキングです。 70筑駒 68開成 66桜蔭 65聖光 64渋幕 63女子学院 62早実女子 62麻布 62栄光 62駒東 61慶應普通部 60雙葉 (昔のN偏差値) ここから6年にかけて偏差値はどうなるのでしょうか? 〇平均的には3か4上がってます とある難関校の受験者平均偏差値の4年→6年の推移と合格者平均偏差値の4年→6年の推移を示した資料が残ってました。 受験者平均で偏差値3アップ、合格者平均では4アップしてます。 他の難関校も似たような傾向です。 難関校を目指す子供たちと同程度の学習に取り組めば 、「 4年から6年で偏差値4上がる 」と見込んでもOKと思います。 この原因としては、巷でも、 ・4年の模試は割とガチ層だけが受けているが、5年6年は学力下位層が模試を受け始めるので偏差値があがっていく ・4年の時の模試は、差がつきにくく高偏差値がでない。5年→6年→6年半ばと模試が難化していき、高偏差値帯の差がでるようになる(特に偏差値70以上) と言われています。 ただし、 相対的な位置関係を 逆転 するのは 更にプラスの上昇が必要 です... 〇4年5年は範囲のあるテストで高得点を取る また、4年5年は、範囲のあるテストの出来程度には、模試の偏差値が追いついていきます。( 育成テストと公開模試の成績相関の過去記事 ) そして、4年5年だと必死でやらない人も多々いるので平均値からの分散も大きい。 上昇の平均値は4アップ程度ですが、0アップから10アップの範囲内に大体の人が着地 するでしょう。 (6年夏などは皆必死でやるので、殆どの難関校志望の6年生達は前期→後期で横ばいか偏差値1アップになります→ 過去記事(6年前期に偏差値60台後半だと6年後期の偏差値はどうなるか へ) ) 〇中位・下位は別の話 ちなみに、この記事は難関レベルの話で、中位・下位の場合は、基本的な学習習慣の確立など容易な手段により、上位に比べて偏差値を上げやすいと言われています。 分かり易く言うと、偏差値45→50にするのは簡単だけど、70→75にするのはムリです。そもそも、日能研の公開模試だと年間平均偏差値75をたたき出した者は一人もいない年もあったと思います。 「6年で成績(偏差値)は下がるのか上がるのか」へ 「4年夏入塾偏差値42から1... Read more »
クリスマス模試!と通常校内模試の違い【高2冬第2回校内模試】 クリスマス模試がこれまでの校内模試と違う点は2点あります。 ・通常の校内模試は半年のクラスが固定されるものですが、クリスマス模試は 1年間のクラスが固定 される ・通常の校内模試は、超上位層たるレギュラークラスを決めるだけで通常クラスのレベル分けはないが、クリスマス模試は 通常クラスも 上位層と下位層に2等分する。 特に、下半分クラスに入るのを嫌がる人が多いです。 概ね塾生の半数が東大ギリギリ合格 レベルの実力に達する鉄緑会では、このクリスマス模試で英語と数学 両方で上半分のクラスに入る ことを目標にします。 英語強者を目指してきたので、プライドもあるらしく、英語ではレギュラー入りも狙っているようです。 結果の偏差値は、 英語65オーバー 数学50オーバー 総合60オーバー となり、本人的には目標を達成したのではないかと推測します。 (本人が目標を公言しているわけではないので、あくまで推測です) Read more »
来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】 来年の東大合格者数を、直近の東大実戦模試受験者数から推計。 聖光vs灘・筑駒 、 栄光vs浅野 や 日比谷vs翠嵐 で 逆転 が起きるかが注目される 【 本推計手法では 35% の確率で ±10人以上の誤差 アリ】 1位開成 2位筑駒89.0人 3位聖光88.7人 4位灘84.9人 5位...(続き→) 〇模試受験者数の増減 1年前の冬の東大実戦模試との比較で20人以上受験者数が 増えている のは、 開成、聖光、県立横浜翠嵐、県立浦和、豊島岡女子 。特に、豊島岡は30人以上増えています。 10人以上東大模試の受験者が 減っている のは、 西大和、渋幕、桜蔭、海城 。特に海城は20人以上減っています。 〇合格者数を推定 各学校が発表する合格者数を、模試受験者数で割り算すれば、合格率を近似できます。すなわち、 「 合格率 」=「模試を受けた学年の東大 2023合格数 」÷「駿台東大実戦の 2022冬模試 受験者数」 そして、各学校の 生徒の質は去年と同じと仮定すると 、去年の「合格率」を直近の東大模試受験者数に乗ずれば、予想合格者数が算出できます。 「 2024予想合格数 」=「 2023冬模試 の受験者数」×「 合格率 」 つまり、 どれだけ東大受験者数が増えたか により、東大合格者数が決まるという仮定を置いています。 【来年の東大2024合格者数ランキング予想】 (注1) 同様の考え方で 2021年度データにより検証 したところ、 35%のケースで±10人以上の誤差 が生じました。(つまり 上表の「2024 予想合格数 」についても 同様の誤差が生じる 蓋然性が高い ) (注2) 駿台東大実戦は入試本番のわずか3か月前の11月に貴重な丸2日つぶれるので、この模試を受けた人は9割方実際に東大を受験。しかし、合格率が約2割以下の学校では模試受験後に、諦めて、他の国立大を受験している人の割合が高いのではないかと思います。なお、東大の実質倍率は約3倍。 (注3) 2022冬模試受験者数65人以上の学校を入力。 〇中学入試への影響 そして、来年度(つまり2025以降)の中学入試への影響を考察します。 1月校には、大した変動要因はないでしょう。 2月1日校では、いつものメンバーがトップ9にランクインする試算です。 麻布、駒東は合格率のブレが大きく上表の試算値よりも下がる可能性あ... Read more »