【伴走終了でどうなった?】中2の1学期の中間テスト結果

中2から、勉強を教える的な伴走は終了しました。

その結果、中2の1学期の中間テストはどうだったのでしょうか?

中2の1学期の中間テスト


〇中間テストの科目別概況

科目別で良い順に並べると


英>国>数


珍しく文系的な点が取れました。

まだまだ、数英の平均点は高く80点近いです。

むしろ、それ以外の科目(理社)はみんな手を抜くのか、平均点が低く60点近くになっています。

主要科目を優先しようという作戦はみな同じということです。


中1の2学期あたりから、似たような成績が続いているので今後を占う指標としてあてになってくると感じます。


〇校内総合順位

校内総合順位としては、学校の「東大への合格者数」内の順位で着地しました!


家庭学習は鉄緑会に全力投球しているなかで、満足のいく結果を出すことができました。


でも、伴走終了後の結果が変わらないのも、なんか寂しいような...


中1の1学期の学校の成績の振り返り【6年間の成績が決まる?】」へ

↓受験関係記事はこちら

今週の人気記事ベストテン

NISAクレカ積立

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

鉄緑会中3第1回校内模試結果【レギュラー入り電話はいつくる⁇】

鉄緑会中2第1回校内模試のレギュラーと英語強者への転向

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

投資本2

ペプシ

鉄緑会中2第2回校内模試結果【得意科目は他塾に行く⁈】

伊豆半島でオオクワガタをゲット! 恐竜とヒリゾ浜他

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓