米債券取引収支

米国債取引の手続きやコスト構造を実感したいのと、

購入したい米株銘柄が決まってなかったので、

短期の米国債を購入していましたが、

欲しい銘柄がいくつか出てきたので、途中解約を検討します


取得時98.40 で売却単価は98.71なので 

利息は6.2ドル

参考は98.74と表示されているので、0.03分は手数料相当か


8/31に発注すると9/1約定で9/4受け渡し

約定日の夜にお預かりドルに反映されるが、外国株取引口座にはまだ移せない

外国株取引口座に移せるのは約定日の翌日の夜9/2だった。9/3の夜である、

約定日の翌々日の夜に買付余力に反映された

結構時間かかった


7/31に700ドルで8/4に1300ドルなので、保有期間は約1ヶ月として、

利回りは3.72%(税引き前)となる


償還日まで保有すると4.25%になると表示されているので、

途中解約は0.5%ぐらいのコスト

を払うイメージとわかりました

今週の人気記事ベストテン

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

鉄緑会中2第1回校内模試のレギュラーと英語強者への転向

鉄緑会中3第1回校内模試結果【レギュラー入り電話はいつくる⁇】

鉄緑会中2第2回校内模試結果【得意科目は他塾に行く⁈】

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

高2夏第1回校内模試

コロンビア

立ち合い終了したのに謎の急落

健康診断の結果

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓