授業料の談合

米紙NYタイムズ(ギフトリンク)によると、 

アメリカの大学が独占禁止法の適用除外になるためには、「家庭の経済状況」を考慮せずに入学者の選抜(奨学金・授業料割引額の決定を含む)を行うことが条件なのだが、その条件が守られていなかったと訴えられた。

うち5校との訴訟は150億円(5校分合計)の解決金支払で和解した。

授業料談合事件


各生徒の足元を見て、ギリギリ生かさず殺さずの実質授業料(=正規授業料ー奨学金)を設定するのは禁止されてるのにやってしまったということ。

大学側にとっては、割引をやりすぎないという多大なメリットがあるのだが、学生側にとっては、もっと割引を受けられたケースもあるハズということになります。


ちなみに和解した(又は係争中の)大学名と、その全米ランキング

2位 MIT

5位 イェール大

6位 ペンシルバニア大

7位 デューク大

9位 ブラウン大

9位 ジョンズホプキンス大

12位 シカゴ大

12位 コロンビア大

12位 コーネル大

17位 ライス大

22位 ジョージタウン大

24位 エモリー大


それにしても、アメリカの大学はイロイロなテーマで訴えられて大変そうです。


↓1日1回クリックでブログ村ランキングup応援お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へブログ村 筆者プロフィールへ

超初心者向け米国大学入試制度解説」へ

アメリカの大学を日本の大学ランキングにこじつけ」へ

アメフト英会話術」へ

ハーバード合格率94%の塾!」へ

↑同カテゴリー記事へのボタン↑ クリックでブログ村ランキングup応援お願いします!↓

今月の人気記事ベストテン

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

東工大と医科歯科大は偏差値下がるのか⁇【東京科学大へ!】

鉄緑会中3第1回校内模試結果【レギュラー入り電話はいつくる⁇】

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

鉄緑会中2第1回校内模試のレギュラーと英語強者への転向

鉄緑会中2第2回校内模試結果【得意科目は他塾に行く⁈】

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

初めての4教科模試 高2