中学受験の費用(小5後半~受験料・入学金までの累積)

中学受験塾費用


5年生時の5月以降を印字した通帳が残っていたので計算。


【大手中学受験N塾への自動引き落とし額】

(5年5月以降~5年生1月分 64万円)


新6年~ 122万円引き落とし

(通常授業と日特と最低限の季節講習のみ受講で、その他各種オプションを取った記憶なし。)


上記にプラスして受験料とドブに捨てた入学金 55万円


上記プラス進学した学校への入学金や初年度授業料などの納入金・制服代...


更に昔の通帳が見つかったら追記更新します。


(初稿2023/12/21)


↓1日1回クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へブログ村 筆者プロフィールへ

超初心者向け米国一流大入試制度の解説」へ

アメリカの大学を日本の大学ランキングにこじつけてシンプルに理解する!」へ

学校別対策講座が下のクラスでも合格?」へ

複数回入試校の入試日別大学入試実績」へ

育成テストで公開模試の偏差値上昇!」へ

今週の人気記事ベストテン

NISAクレカ積立

鉄緑会中3第1回校内模試結果【レギュラー入り電話はいつくる⁇】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

鉄緑会中2第1回校内模試のレギュラーと英語強者への転向

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

ペプシ

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

鉄緑会中2第2回校内模試結果【得意科目は他塾に行く⁈】

投資指針【個別米株 】

伊豆半島でオオクワガタをゲット! 恐竜とヒリゾ浜他

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓