万博
万博行ってみました
![]() |
スキー板の展示(スロベニア) |
地下鉄中央線が満員電車状態で、夢洲駅に到着。
夢洲駅からの東入場ゲートは、開門9時から1時間半経過した平日の10時半頃でも大混雑。
![]() |
お祭り空気感に溢れていて、1回は来るべきと思う
![]() |
アメリカ館2時間待ち |
米仏などの超人気でなくても、独立パビリオンはどこも、平日夕方でも45分待ち。
数十か国が雑居的に入っている、コモンズ館は比較的すぐ入れる。
お土産屋さんは、近鉄経営よりもJR経営の方がICOCAのゆるキャラが人気らしく並んでいるが、共通のオフィシャルグッズは同じなので、すいてる方に入るのが吉。
帰りがけに混雑するのが、ディズニーなどでも定番なので、先にお土産購入を済ませるべき
![]() |
←近鉄 JR→ |
西ゲートのセブンイレブンがペットボトル麦茶100円などリーズナブルな価格でビックリした
SNSで割れて落ちると叩かれていた石のカーテン
そんなに恐怖心はわかなかった
これもSNSでシャビーと話題になっていたリユース可能万博トイレ
そんなに、シャビー感はなくて、カラフルで迷路的なお祭り感がありOKだと思う
小便器も個室だったのが新鮮だった
大屋根リングは夕日になると大混雑だけど、止まりはしない。