中受プリンタ故障とブラザーキャンペーンの罠

○ブラザーA3プリンター故障

中学受験の時から使っていたA3プリンタが壊れました。


後半の数年は、クリーニングしても

・カラーノズルが詰まって、モノクロ印刷のみ

・印刷にズレが時々生じる

という状態でしたが、足掛け8年以上使えたので、ブラザー製品優秀です。


今でもモノクロ印刷は出来るのですが、ページ縦方向での、断層的な印刷のズレがひどくなってきたので買い換えます。


長持ちしたブラザー製品が気に入ったので、引き続き、ブラザー製品に絞って探します。

・中学受験おわってから、A3の印刷は殆どした記憶がないので、A4プリンタで十分

・2トレイもソフトの関係で殆ど使えず、紙サイズは手動で入れ替えしてたので、1トレイで十分

かなと思い、安いのを購入。

印刷スピードが加速度的に進化しています。技術進歩というのはスゴイものです。


○ブラザーWバックキャンペーン


ヨドバシとかで買っても、現金バック+ポイントキャンぺーンをブラザーでやっていました。

安い機種なので、最大の6000円ではなく、4000円分となり、キャッシュバックが現金2千円。ポイントで2000円相当ということです。


ブラザーのHPでオンラインお客様登録など諸手続きが必要ですが、リーズナブルな作業量で登録・手続きできます。


最終的に、セブン銀行のATMでキャッシュバック2千円はゲットできました。


2000ポイントを「えらべるPay2,000円分」というのに交換したのですが、ココに罠が潜んでいます。

2000円分というのは、

アマゾンギフト券に交換する場合のみ

楽天ポイントやdポイントに交換すると、

ブラザーの60ポイント→楽天50ポイント

と減額されてしまいます。



アマゾンでそんなに買い物することも無くなったので、dポイントに交換しました。

2000円分のポイント付与と謳われていますが、最終的には

1650dポイント+アマゾンギフト券20円」にとどまりました。


「アマゾンギフト券の場合のみ!」とか「合計3650円相当キャンペーン!」と広告して欲しかったところです。

ちなみに、初回登録300ポイントはローソンお買物券に交換。

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓

今週の人気記事ベストテン

共通テスト前夜と当日の自己採点

共通テスト会場が家から遠いバス便で最悪(なので下見した)

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

高1冬の第2回校内模試

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

最後の鉄緑会の授業へ