早稲田祭【理工展】

11月2日の土曜日から早稲田の学祭です。


あいにくの

この時期激込みの軽井沢プリンススキー場もガラガラだったようです。

行くのをやめ、書しました。


11月3日の日曜日。

スキー場も学園祭も昨日来れなかった人が集中しそうです。

入口でパンフレットをもらいます。



理系のせいか雰囲気が落ち着いています。


ステージも控えめです。

バスケボールを持ってダンスするサークル。



まずは腹ごしらえ。

焼きそばやプロのキッチンカーは長蛇の列。



せっかくなのでプロでなく、学生屋台で持ち運びしやすい、たい焼きの抹茶アンコとハムの2匹で700円。


子供達に混じって、スタンプラリーに参加。

カレーや文房具やお菓子をゲットです。

文化祭や学園祭のスタンプラリーは賞品が無くなる事があるので、早めの細かな交換が鉄則です。

一回品切れを経験したことがあるので。


展示を拝見。

環境負荷定量化の説明。わかりやすい。


酸性実験やコンクリート造りなどの子供向け実験も多く、子供達が喰い付いてます。

科学技術立国に繋がる予感がしました。

空いていて並ばずに実験に参加できるので、中高の文化祭に行くよりも狙い目です。


食堂ロビーに鳥人間飛行機の展示もあり。


爽やかな男女が多いです。


折り紙サークル


青春な感じのダンスサークル。


お笑いライブも鑑賞。

時事ネタをうまく捉えているのもあります。

サークルメンバーの皆さん、青春を感じる和気あいあいさが溢れてます


よさこいダンス。ダンスする大学生が増えました。


気分が若返る1日でした。

今週の人気記事ベストテン

東大合格発表日【結果】

給湯器交換

断捨離と卒業式【高校】

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

車山&白樺高原国際スキー場

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

鉄緑会中3第1回校内模試結果【レギュラー入り電話はいつくる⁇】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓