鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも
お盆明けには鉄緑会の校内模試があります。 〇鉄緑会中1第1回校内模試の結果 総合 約180位 英語 偏差値56 数学 偏差値54 東大520人合格の実績 (公式HP2023年5月更新)を考えれば、 かなり良好な成績 です。 基本的に、代々木1拠点のみで偏差値や平均点・順位を算出します。 つまり、関西の塾生達とは問題は一緒でも集計は全く別です。 ちなみに、合格実績も代々木1拠点のみでの公表(関西と分けて公表)となっています。 HPや保護者会資料で配布される合格実績において()内の浪人生の数字は内数です。 〇中学受験のリベンジ⁈ 中1夏の鉄緑会の校内模試の結果の要因を分析します。 中学受験の リベンジに向け、伴走を続けました 。 〇つらい4月5月を乗り切り習慣化 鉄緑会の 春期講習は英数を受講 しました。 おススメです。 中学受験を終えた指定校レベルの英語初学者(中学数学初学者)に難易度や学習量を合わせてありますので、ピッタリなのです。 4月5月がペースを掴むのが一番キツかった です。 まるで中学受験の様に妻がテキストをゴミ箱に捨てる事件が発生しました。 ここを乗り切って宿題を回していくペースを習慣化することがポイント です。 鉄緑会の 夏期講習も英数ともに受講 しました。 これもお薦めできます。 季節講習は2/3ぐらいは説明が凄い分かり易いセンセイだった!と喜んで帰ってくることが多いです。 1~2割ぐらいのセンセイはダメだしされてましたが、こまめに満足度アンケをしているので、評価の低いセンセイは淘汰されるかコマ数を減らされていくのでしょう。 ちなみに、 同じ週に講習2科目とるのは厳しい です。 講習の予習復習の時間を取るために、ずらした方がいいと思います。 ① 通常授業の重なりが少ない日付 も意識して講習を申し込み →効果的な 復習を行う 時間を 確保 出来たと思います。 ②講習開始 第1週はとらない 学生講師なので、授業を行うのが2回目以降で習熟した状態を狙う、いわば 初期不良を避ける観点 から第2週以降の講習日付を選択するように心がけていました。 第2週から講習担当になる講師も多々いるとは思いますが... 加えて、まだ習っていないというか通常授業の復習が出来ておらず、第1週だと 復習を行うタイミングにしては早すぎる ということもありました。 他の塾や通信講座等に