高1冬の第2回校内模試

 高校1年生の第2回校内模試です。

高1冬第2回校内模試


高校2年で行われる残り2回で校内模試も終わりです。

高3になると、鉄の校内模試はありませんから、大手予備校の模試のみで立ち位置を判断していくことになります。

つまり、駿台全国模試と東大模試で判断。


〇競争激化⁈

総合 100位付近

英語 偏差値60オーバー

数学 偏差値60オーバー

英語の成績の方が良かったです。


なにしろ、生徒数が高校から激増(400人増)しているので、中学と同じ順位を維持するのは至難の業です。


↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓

今週の人気記事ベストテン

共通テスト前夜と当日の自己採点

共通テスト会場が家から遠いバス便で最悪(なので下見した)

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

めざせスキー検定1級!小学生の難易度?ジュニア3級~動画や合格率

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

最後の鉄緑会の授業へ