高1の1学期中間テストの結果

高校初めてのテストです。 

中間テストでは、鉄緑会がダブル授業にならないのは、高校生に上がっても一緒なので、期末より中間の方がヘビーに感じるのも一緒です。

高1の1学期中間


英>数>理>社>国


英数は、いつも通りよくできています。

得点源とすべき、古典が気になる所でした。


5教科総合順位は学校の東大合格者数のボーダーぐらいでした。


学校では、中学から高校に上がると、授業と大受に必要な科目の関連性が高まったような気分になります。

大受と関係ない科目が激減した気分です。


鉄の夏期講習は、春期講習に続いて、ひさしぶりに数学(応用クラス)も受講することにして申込。



今週の人気記事ベストテン

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

日本スキー役員

世界最大スキー場企業の決算

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

夢の追求やリーダー

Windows10の1年無料延長

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

コンセント燃えた

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

成績優秀者一覧【東大模試でダークサイドへ】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓