中3の2学期の期末テスト結果【さらに圏外へ...】 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 中3の2学期の期末テストと通知表です。理>数>英>>国>>社総合順位は過去一悪くて、学校の東大合格者数の圏外でした。〇通知表理>数>英>国>社実技科目は平均より上に散らばっている感じ。総合順位は、学校の東大合格者数の圏外でした。↓1日1回クリックでブログ村ランキングup応援お願いします!ブログ村 筆者プロフィールへ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ
【合格発表日の様子】「開成 不合格 ブログ」で検索すると... 「 開成 不合格 ブログ」で検索して、当アカウント(ブログ)にたどり着く人が多いようですので合格発表日のレポートです... 2月3日 開成中学の合格発表日。 第一志望の合格発表日だ。 テレビカメラも来ている。 発表時間になると、壁に、合格者の受験番号を記載した掲示板が貼り付けられます。 発表会場 (写真等引用時は当サイトへのリンクお願いします。) あちこちで入塾勧誘用ビデオ撮影や個人の記念撮影も行なわれる。 掲示確認 (写真等引用時は当サイトへのリンクお願いします。) 本日も試験を受けている子供のかわりに掲示板を確認する。 母親に携帯メールをうつ。 記載内容は... 掲示板 (写真等引用時は当サイトへのリンクお願いします。) 「おちた」 ひらがなで送信。 周りには、歓喜に溢れる親子もあり。 塾講師らしき人に「西大和があるから」と励まされている子どももあり。 帰路につく。 家では子供が泣き続けていた。 合格祈念の各種グッズをビリビリ破っている。 お守りも破ろうとするが、「それはやめとこう」といった。 「なんで?、かみさまお願いしたけど意味なかったじゃん。」 などなど、子どもの泣き声が響き続ける。 第1志望に落ちたことが分かると子供の精神は崩壊する。 翌日以降は受験にならない。 なんとか次の日試験会場に連れて行ったが、既に覇気がない。 麻布にしとけばよかった、と後悔した。 (つづく) Read more »
早稲田祭【理工展】 11月2日の土曜日から早稲田の学祭です。 あいにくの 雨 。 この時期激込みの軽井沢プリンススキー場もガラガラだったようです。 行くのをやめ、 読 書しました。 11月3日の日曜日。 スキー場も学園祭も昨日来れなかった人が集中しそうです。 入口でパンフレットをもらいます。 理系のせいか雰囲気が落ち着いています。 ステージも控えめです。 バスケボールを持ってダンスするサークル。 まずは腹ごしらえ。 焼きそばやプロのキッチンカーは長蛇の列。 せっかくなのでプロでなく、学生屋台で持ち運びしやすい、たい焼きの抹茶アンコとハムの2匹で700円。 子供達に混じって、スタンプラリーに参加。 カレーや文房具やお菓子をゲットです。 文化祭や学園祭のスタンプラリーは賞品が無くなる事があるので、早めの細かな交換が鉄則です。 一回 品切れを経験 したことがあるので。 展示を拝見。 環境負荷定量化の説明。わかりやすい。 酸性実験やコンクリート造りなどの 子供向け実験 も多く、子供達が喰い付いてます。 科学技術立国に繋がる予感がしました。 空いていて 並ばずに実験に参加できる ので、中高の文化祭に行くよりも狙い目です。 食堂ロビーに鳥人間飛行機の展示もあり。 爽やかな男女が多い です。 折り紙サークル 青春な感じのダンスサークル。 お笑いライブも鑑賞。 時事ネタをうまく捉えているのもあります。 サークルメンバーの皆さん、 青春を感じる和気あいあいさが溢れてます 。 よさこいダンス。ダンスする大学生が増えました。 気分が若返る 1日でした。 Read more »
海外留学奨学金が打ち切り?【船井電機倒産により】 学部留学30倍、大学院留学13.4倍と応募者が殺到する大型奨学金を66名に支給する船井財団。(2023 年度事業報告書による) 設立母体企業的な船井電機の倒産で船井財団の海外留学奨学金が打ち切りになることへの心配の声があります。 ので、懸念点が該当するか調べてみました。 主な懸念点としては、 ①設立母体企業等から毎年、奨学金事業費を受け取っていて、倒産により今後の 寄付金がゼロになり、奨学金支給原資が無くなる のではないか? ②財団の基金で 船井電機の株・社債を買っていないか ? 船井財団のHP を調べてみると、 上記①に関しては、 財団保有資産が113億円で、年間の利息・分配金収入が3億円、支出が4億円。年間1億円の赤字ですが、 今後の寄付金が無くなっても、当面は十分に運営できる基金を財団自らが保有 しています。 毎年の寄付金受け入れにより運営されている柳井財団とは異なり、設立母体に頼らない財政基盤が構築されています。 上記②に関しては、保有金額大きい順で 米国高配当株ETF、S&P500ETF、米5年国債・・・となっており、自社株買いみたいな 個別株に手を出している気配はありません 。 (出典: 船井財団のHP ) イギリス国債もありますが、米ETFと米国債が中心で、 円安を予見していたかのような素晴らしいファンドマネジメント です! 支出が米国の授業料や生活費なので、足をあわせておくのは金融のプロには定番の考えだとは思いますが、タコつぼな運営になりがちなイチ公益法人がキチンと実行できているのはガバナンスに信頼がおけます。 安心して、学業等に励むことができそうです。 Read more »
東大オープン模試【河合塾第2回】の出来栄え もう11月になりました。 10月の終わりに、河合塾の第2回東大オープン模試を受けました。 ちなみに、模試の受験料8千円程郵便局ATMなどで、振り込みです。 その後、理系か文系の科目登録などをWebでやります。 この辺の、学校割引のやり方はどこも同じなのかは分かりません。 受験者数から考えて、強制受験に近い学校もありそうですし。 そういえば、第2回駿台全国模試の成績返却があったはずです。 でも、 息子のパソコンでのWeb返却なので見ることが出来ません ! 日頃の鉄緑会の演習授業では、東大の過去問を中心にこなしているようですが、だんだん理科の成績が上がってきています。 鉄の授業から帰ってきたら、こっそりと鉄の演習授業の点数を 盗み見て ...の推測。 平均点ぐらいとれるように、なってきているのではないかと。 2次試験の理科の配点120点中60点は確保しておきたいところです。 80点とか取れれば大成功ですね。 英語90点、国理100点で数学コケて40点でもなんとか受かるようにしておく必要がある。 と、 親の心の中だけで皮算用 をします。 本人がどういう作戦なのかは、よくわかりません 。 もはや、 高3になると会話がありません ので。 駿台と違って、河合は1日で東大2次試験の全科目をやるので、朝の9時から夜7時まで試験してます。 帰ってきて問題用紙の書き込みを盗み見た所、結構書き込みなどあり、大崩れはしてないのではないかと思われます。 Read more »
共通テスト模試の結果【高3の2学期】 模試の結果はもはや見せてくれません。 妻が学校帰りのカバンの中を、チラ見したようです。 社会と国語がとても悪かったようです。 100点満点で言えば40点台? 総合判定は? D判定 でした.... 妻に合格可能性を聞かれたので、東大模試の結果と併せると、5分5分と答えておきました。 さて、子どもには見てないふりをします... Read more »
ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】 さて、鉄緑生は受講必須の鉄緑会東大模試です。中3の1月に行われます。 特徴としては、国語は現代文のみの80点満点。 英語と数学は各120点満点です。 科目別成績は、 英>数 >国 320点満点で180点がA判定。130点以上がB判定といったところ。 平均点は120点くらい。 ちなみにA判定とは、 「過去のデータでは、中3でこの成績が確保できていた人の多くは東大にトップクラスで合格しています。この調子で学習を進めましょう。」 とのことです。 しかし、合格者と不合格者の分布グラフや生データがあるわけではないので、イマイチ実感がわきません。 ホントかどうかも分かりません。 結果はA判定でした が。 ちなみに、模試に合わせてアンケートもあったらしく、 現在の悩みの相談相手は「学校の先輩」だそうです。 もう、親の出る幕はないという証拠でしょうか。 親以外の環境が大切ということでもあるアンケート結果でした。 Read more »
林修先生の東大特進現代文講座【利用状況】 受験生の10月末、ほぼ親の出番はありません。 会話もありません。 模試の結果も、見せてはくれません。 よって、ブログネタになりません。 そんななか、今日突然、東大特進の現代文の申し込みをするようにリクエストがありました。 久しぶりに息子と会話しました! 〇林修先生のⅣ期Ⅴ期講座を申し込み 「今まで頼んだ分は全部終わった」とのことです。 確認すると東大特進現代文のⅠ期、Ⅱ期、Ⅲ期は終了していましたので、Ⅳ期とⅤ期を申し込みました。 いつも通り、中受時代のブラザーコピー機でスキャンしてパソコンに取り込み、メールで申込書を送付しました。 1万円ちょいを、代引きで支払うシステムです。 みんな林修先生の講座だけ頼むので、特待生の割には、林先生の講座だけ高いんですよね。 〇Ⅱ期Ⅲ期は添削を送付せず ところで、終わったのだったら添削を送付するか聞いたら 「いいよ」 との返事で送付しませんでした。確かに、解説授業と模範解答で自分で添削するので、忘れたころに帰ってきてもあまり意味がないというか、自分で添削できるようにならなければ、東大現代文には太刀打ちできないでしょう。 Ⅰ期は添削を昔送付したのですが、Ⅱ期Ⅲ期は送付していません。 添削料金が含まれているので、もったいないような気もしますが、先生が自ら添削してくれる古文と違って、学生バイトが添削するだけなのでまあいいでしょう。 肝心の内容の方ですが、 実は昔、東大特進の古文も申し込んだのですが、教材に手が付けられている気配がありません。 現代文は、受講を進めているので、本人的には役に立っていると思っているのでしょう。 現代文については、このまま鉄の通常授業も季節講習も受講せずに、林修先生にお世話になることにします。 Read more »
東大向けの受講科目【塾や通信講座の学年別利用状況】 学校授業以外の塾や通信講座の利用状況をまとめ。 ○中学~高1 鉄の英語と数学 セオリー通りです、特段他の塾や通信講座も受けませんでした。 ○高2 鉄の英語と数学と数Ⅲと理科2科目 理科は1科目でよいかなと直前まで思っていたのですが、信頼する鉄の講師に「物理とらないとかありえない」と言われたらしく、本人が2科目受講することを決めました。 数学2科目あるのもヘビーで、結局理科2科目は予習復習をほとんどせずに、復習テストなども宜しくなかったので、どれほど効果あったのか不明です。 ○高3 鉄の英語と数学と理科2科目と林修現代文(東大特進コース) 高2に比べて、英数の負荷が減ったので、理科に割く時間が増え、理科の成績も上昇してきました。 中学時代からネット検索して、 現代文は林修先生の東進東大特進 で十分という情報が多かったので、高3から受講するつもりでした。 高2の2月末に、東進の東大特進コースを申し込み。高2時の駿台全国模試の東大 A判定添付により「4科目特待」 をゲットしました。 「特待」と言っても、入学金1万とか模試代1万とか林修先生の講座のみ割高で年4万円位するので、合計6万円位払いますが、実際 オンライン受講 してます。 私大医学部受験するのであれば、 小論文 講座をとるつもりでしたが、そのような気配もなく、時間も全然ないので、何処にも 申し込んでいません 。 古文は東進東大特進の講座を最初だけ申し込んだのですが、本人が手をつけなかったので、結局やってません。 鉄の夏期講習で化学と数学を受講。 結局、見出しに記載した以外の その他科目については、学校授業のみ で東大を目指す。 これ以上新たに手を出す余裕はないと思いますが、いざとなれば、鉄の季節講習または東進東大特進コース(特待)オンライン受講でカバー。 Read more »
オファーと売買契約【不動産】 オファーして、価格交渉して、売買契約を締結しました。 前回のオファーよりは、値引きはありました。 契約内容は、通常ケースよりは精査した方だと思います。 契約締結までにいくつか修正してもらいました。 事前に大分精査・確認のやりとりをしたので、当日の重要事項説明自体は、淡々と進んだと思います。 特段、サインするときに指がピクピクすることもありませんでした。 人生で一番大きな買い物、とはいうものの、基本的には、借入して資産を変換するだけで、消費するわけではないから、使ってしまったという感覚は、あまり生じませんでした。 ローンの本審査の手続き書面も概ねアップ完了。 Read more »
東工大と医科歯科大は偏差値下がるのか⁇【東京科学大へ!】 東工大と医科歯科大が合併してできる「東京科学大」は人気が上昇するのか下降するのか? ツイッターXでアンケートをとってみた 〇東工大は偏差値上がるが70.3% 「東京一工」の一角を占める東工大は知名度が高かったので、知名度のないFランっぽい名前になって人気が下がるとの陰口もツイッターX上では見られましたが、偏差値の上昇を予想した人が7割を超えました。 上がるにしろ下がるにしろ、東工大と医科歯科大が同方向に動くと予想した人は62.5%です。(一蓮托生ということ) 「東京科学大」偏差値上がると思いますか? (あんま変わらないでしょうが敢えて言えば) — スキー🏂中受終了 (@juken_one) October 30, 2023 東工大の 駿台偏差値は64 (情報理工)~60(生命理工)などで、4年ぐらい前も第4類は偏差値64で最高偏差値自体は上昇はしておらず安定してます。 (ちなみに東大理Ⅰが68で理Ⅱが67) 偏差値の高い医科歯科と合体すれば、学校全体のイメージとしては足して2で割ると、低い方は上がるという考え方もあり得る。 本アンケートでも示された世間のイメージは人気につながり、人気こそが偏差値の源泉であることから、人気があがって、 偏差値は上がる と予想します! 2024入試と2025入試で、女子枠を定員の14%まで持っていく方針も相まって、 男子にとって難易度が上昇することは間違いない でしょう。 〇医科歯科の偏差値上昇予想は57.8% アンケート開始直後に投票した方は、医科歯科の下降を予想した方のほうが多かったですが、最終的には旧医科歯科の偏差値が上昇すると予想する人の方が多くなり57.8%でした。 正直、医学部と縁のない世間一般的には、東京医科歯科大学の知名度は低く、国立大学という認識もされていないケースが多々あります。 小生も、20代の頃迄は、私立大学の一つだと思っていました。 「東京一工」に入れば知名度が向上して人気が上昇すると考えられます。 一方、医学部生は、大学名を聞かれた時に「○○大です(...心の中で医学部だよ~...)」よりも、「□□医大です」と答えられた方がさりげなくドヤれるので、医学生であることがわかりやすい大学名の方が人気があるとも考えられます。 偏差値は東工大より高いので、合併すれば薄まって、大学全体のイメージ偏差値が下がるこ Read more »