イヤホン左耳なくして再利用

 家族がソニーイヤホンWF-1000XM5の左耳を紛失しました

新たに1セット購入

右耳のみのイヤホンと充電器が残った

私が利用


しようと思ったのですが、私のスマホと新たにペアリングが右耳イヤホンのみではできません

そこで、新規購入の左耳イヤホンを借りて、両耳を古い充電器にセットして、ふたを開けたままリセットボタンを15秒ぐらい長押しして、オレンジ灯が点滅したら、リセットボタンを手放し、緑が点滅する。という操作で、両耳イヤホンをリセット。

ブルー灯は点滅しませんでしたが、私のスマホとのペアリング作業を行ったら成功。

新規購入の左耳イヤホンは返却して、新規購入両耳を新規購入充電器にセットして、リセットして、家族のスマホにペアリング成功。(私のスマホのブルートゥースは切断しておく)

私のスマホで古い右耳のみイヤホンが使えるようになりました。

今まで使っていた5千円くらいのイヤホンとは確かに音質が違う。


注:公式HP情報では、片耳紛失の場合はメーカー修理による対応のみ可能だそうです。ネット情報によると同じソニーイヤホンWF-1000XM5でも、左右でファームウェアの

バージョンが一致してないと(リセット・初期化)ペアリングできない

らしいので、中古の片耳購入をお薦めしているわけではありません。

ソニー公式アプリSoundConnectで確認したら、「Version 4.0.2」と表示されました。

今週の人気記事ベストテン

東大の成績開示結果

裏口入学を刷り込み教育

職場内で女性上司と...

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

売り抜けたくなってきた...【スキー株動向2025.7】

健康診断の結果

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

伊豆半島でオオクワガタをゲット! 恐竜とヒリゾ浜他

新聞購読

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓