兼六園
他のメジャー観光地に比べればインバウンドは欧米系が多い。
東京から東海道でなく、北陸周りで京都大阪入りするルートも流行り始めたとの報道も多い
カップルを中心とした日本人含め若者多いのも目を引く。
周遊バスに乗車。どっち周りでも着く。
金沢駅で結構並んでいてが座れた。
重要文化財の建築物は1000円の入場料金にひより、外観のみ見学
工芸博物館260円に入場。
暖を取る。
加賀友禅や輪島塗、九谷焼などに値札が張ってあるのが良い。
手が出ないが。
落差を利用した自然噴水
他のメジャー観光地に比べればインバウンドは欧米系が多い。
東京から東海道でなく、北陸周りで京都大阪入りするルートも流行り始めたとの報道も多い
カップルを中心とした日本人含め若者多いのも目を引く。
周遊バスに乗車。どっち周りでも着く。
金沢駅で結構並んでいてが座れた。
重要文化財の建築物は1000円の入場料金にひより、外観のみ見学
工芸博物館260円に入場。
暖を取る。
加賀友禅や輪島塗、九谷焼などに値札が張ってあるのが良い。
手が出ないが。
落差を利用した自然噴水