共通テストリサーチの判定結果

 

数学と英語はほぼ満点でした。


文系科目で失点がありましたが、全体では9割越えです。


判定はB判定とC判定もありました。

予備校によって判定ラインが異なるようです。

東進が厳しいというか、データ数が少ないので、判定がおかしいのは例年の現象のようです。


全体的には平均点は、あまり激変はしてないようです。


足切りにはならないことが確定しました。


後期どこに出すんだろう。


医科歯科後期は9割5分必要だけど、一応出すのか。足切りには引っかからなさそうです。


千葉医後期は、2次でまともな勝負ができるポジションです。


妻が共通テストや入試制度への文句を言っていて、うるさいです。



メンタルマイナス要員にはならないようにして欲しいと思います。

今週の人気記事ベストテン

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

鉄緑会中2第1回校内模試のレギュラーと英語強者への転向

鉄緑会中2第2回校内模試結果【得意科目は他塾に行く⁈】

鉄緑会中3第1回校内模試結果【レギュラー入り電話はいつくる⁇】

損切り考

立ち合い終了したのに謎の急落

健康診断の結果

伊豆半島でオオクワガタをゲット! 恐竜とヒリゾ浜他

コロンビア

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓