オファーとフルローン【不動産】

妥結しないだろうなという値段で、オファーを出してみたら、やはり妥結しませんでした。

思ったよりも、値引き渋かったです。

戸建ては、月1万程度の固定資産税のみで、維持できてしまうので、急いでキャッシュが欲しいわけでもなければ、空き家にしておく人も多いのでしょう。

マンションのように、月ウン万円の管理費修繕費を取られれば、流通するのでしょうけど。


融資についてですが、基本スタンスは、以下の通りです。

・与信限界までフルローン

100万のキャッシュがあったら、頭金にしたり繰り上げ返済するよりも、変動10年個人国債を買えば、0.7%の金利がつくので、0.3%で調達できる住宅ローンは限界まで借ります。

・なるべく長期

ピンピンコロリを狙います!

・変動金利

金利変動リスクは、趣味に浪費している経費の調節や、変動10年個人国債を購入していく事(≒返済とは別に一定額貯金する)とNISAと退職金で対処することにします。

そもそも、日本経済の現況に鑑みれば、10年内に短期金利が2%に上昇したりしないと思いますが。


ネット銀行はリフォーム費用を出さない(融資しない)けど、メガバンクは出してくれるというのも初めて知りました。

仮審査は全ての銀行で通過したとのことですので、現状の予算で、物件探しを続けることにします。

今週の人気記事ベストテン

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

行列のできるラーメン店がまずい理由

早稲田大学歴史館 スポーツミュージアム 考古学展示 

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

車検

諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

妙法寺 大宮八幡宮

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓