ゴーグル修理 上側の薄いスポンジ【&シーズンアウト収納】

GWでシーズンアウトしたので、手入れ・掃除しながらスキー用品を収納します。


○ヘッドフォン用スポンジを接着剤で

ゴーグルの上側の薄いスポンジ部分が無くなっていたので、自分で修理することにしました。

ヘッドフォンの交換用スポンジを形状に合わせて、ハサミで切って、瞬間接着剤で貼りました。

真ん中と左のスポンジを自作して貼った


ヘッドフォン用のスポンジ


6年前に21,958円で購入したのが、まだ使えると思うと、お得な気分になりました。


○20年選手ゴーグルは廃棄

スノースポーツ用ゴーグルは上側の薄いスポンジ部分がよく破けます。子供が面白がって指を突っ込んで破くことも多いです。

例えば、下の写真では、上側スポンジ部分が破けてしまい、ポッカリ穴が開いています。これはオークレーではあるものの、20年選手で、プラスチックフレーム部分も黄ばんでおり、諦めもつくので廃棄しました。 




○接着剤の液だれをリムーブ

反省点ですが、瞬間接着剤を塗るときに、レンズ面に液だれしてしまいました!

マツモトワックスのリムーバーを一滴垂らして、瞬間接着剤を根気よくこする作業を繰り返して、除去に成功しました。

除去後


○シーズンアウト収納

ウェアなど相当汗や汚れがあるものは洗濯して、グローブやヘルメットとあわせて、透明プラスチックケース(衣料ケース)に収納します。
パラソールを4個ほど一緒に入れておけば、カビも発生しません。
ブーツにも片足に1個づつパラソールを入れておきます。


今週の人気記事ベストテン

裏口入学を刷り込み教育

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

職場内で女性上司と...

売り抜けたくなってきた...【スキー株動向2025.7】

健康診断の結果

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

海外留学奨学金が打ち切り?【船井電機倒産により】

新聞購読

伊豆半島でオオクワガタをゲット! 恐竜とヒリゾ浜他

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓