年賀状注文完了

 (アフィありません!)

年賀状注文完了


〇デザイン

私がエアートリックを決めている所を静止画マジックで載せようとするのですが、今年も家族の反対でボツになりました。

ということで私の写真は載せてもらえませんでした。


〇枚数

イロイロ調べたり、登録するのは面倒なので、写真プリントのDPE宅配便で昔から固定しています。

住所とか名前とかソフトの使い方とか慣れてしまった方が、年末の作業が楽になるので。

数えたら、去年注文した年賀状が7枚余っているようなので、去年より5枚減らして、今年は45枚の注文にしました。

喪中とかドンぐらい来るかわかりませんが、ヤマ勘です。


〇料金

お値段は5395円ほど。

ちなみに、11月23日まではクーポンコード入力なしで誰でも1350円割引のようです。

なお、11月9日までだと1555円割引だったですが、出遅れました。

徐々に割引額が縮小していって、特急印刷にすると割増しになるという、経済合理性にかなった料金設定となっています。


〇宛先

宛先は、中学受験で活躍した、ブラザーのコピープリンターで印字します。

写真プリントの年賀状は紙が厚いので、10枚ずつくらいで給紙するのが円滑に印字するポイントです。


↓クリックで応援お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へブログ村 筆者プロフィールへ

今週の人気記事ベストテン

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

行列のできるラーメン店がまずい理由

早稲田大学歴史館 スポーツミュージアム 考古学展示 

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

車検

諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

妙法寺 大宮八幡宮

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓