ペプシ
留学時に好印象だった企業に投資するシリーズ
ウーロン茶の代わりに飲みまくっていたダイエットコーク
たいていのバーガーショップでは、お代わり自由なのでお茶のように飲みまくってました
飲み続けていると、ウーロン茶のんでいる気がしてきます
お代わり自由なのに、追加料金を払って、ドリンクをLLサイズで注文するアメリカ人は理解不能でした
考えられる理屈としては、お代わりしまくったあとに、持ち帰る分のリフィル(←無料‼)で、たくさん入れたいからか? と推定
で、日本に帰ってもダイエットコークを常飲するようになったのですが、ペプシでも味は劣らず、値段は安いという印象です
ライバルのコカ・コーラ社に水をあけられたとの記事も最近出ていましたが、自分の舌と製品の価格競争力を信じることにします
![]() |
ペプシ |
![]() |
コカ・コーラ |
【投資方針との整合チェック】
・考え信じるストーリーは上記の通り
・増収増益増配
8期増収4期増益10期増配で配当高めですが、
配当性向が100%に達しており、これ以上の増配は厳しそうです
・自己資本40%ROE15%ROA6%PER15倍PBR1.5倍
自己資本低めで、PERとPBRも高めですが、類似のコカ・コーラと似たようなものなので気にしないことにします
・アナリスト予想株価
一番低いのが140.6なので、それ以下になったら買付しようと思います