年賀状

 

(↑アフィではありません)


独身の時は、写真年賀状はつくらなかったのですが、

結婚して子供が出来て、自慢的写真年賀状をつくるようになりました。


それ以来、楽しかった旅行の写真を送っているのか、年賀状写真を撮るために旅行に行っているのか、どちらか分かりません。


今でいえば、インスタにアップするために買うドリンクのようなものでしょうか。


うちは、「DPE宅配便」さんでネット注文してます。

比較検討が面倒ですし、新たにパスワードや住所登録するのも面倒なので、長年固定しています。

早期注文したら割引額が多いので、準備も早めにすすめます。


今年も、年賀はがき代込みで、7000円近くかかりましたが、


子供の活躍する写真を盛り込み、親もちょっと盛り込んだ、写真年賀状を注文しました。


自己顕示欲を満たすのに、必須ツールとなっています。

今週の人気記事ベストテン

駒場祭2025

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

損切りは正しかったのかを検証

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

U-Nextリトライ3【解約】

「早慶に一番入りやすいのは付属高校!」の噂の真偽【中受vs高受の難易度】

更に損切り【フェイスブック・マイクロソフト】

海老名市歴史散歩

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓