ロレックスオーバーホール完了【20年ぶり】

自動巻き上げでの稼働時間が徐々に低下しカタカタ音もするようになり(過去記事)、 

完全に止まってしまったロレックス。



オーバーホールに出しました。

ゼンマイ切れなどの見積もりが出て、預けてから1ヶ月経過

オーバーホール完了です。


見積もりよりお安い値段(ウン万円)で完了しました。


20年間オーバーホールしていないと10万越えはザラなので安い方とのお店の方のコメントでした。


振った時のカタカタ音もなくなり、動くようになった時計を身につけて非常に気分がいいです。ありがとうございました。

今週の人気記事ベストテン

東大の成績開示結果

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

伊豆半島でオオクワガタをゲット! 恐竜とヒリゾ浜他

裏口入学を刷り込み教育

健康診断の結果

職場内で女性上司と...

健康診断

銘柄入れ替え【スキー株動向】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓