新型アイパッドをポチった【&宣伝動画の炎上】

5月7日から予約開始で15日から販売開始の新型アイパッド


○家電量販店へ

家電量販店○○に行ったら、展示品も置いていませんでした(旧型が展示されている)。

○○だと、代理店を挟むそうで、納期は「完全未定」で「キャンセル不可」と言われる。

1か月後になろうが2か月後になろうが、キャンセル不可。

「○○さんですと」との言葉が引っかかり、言外に公式サイトで買えということかなと思い、早々に退散。

恐らく、アップル社から派遣の販売員と想定されますが、露骨に○○で買うなとか、直接的にアップル公式ストアに行けとは、言わなかったのは場所を借りているマナーが守られているという事でしょう。


で、アップル公式サイトを見てみると、確かに5/15~5/17あたりに配送と表示されます。

公式サイトだと発売初日に配送予定


11インチのiPadAirとアップルペンシルプロを注文しました。




ちなみに、アップル公式店舗受け取りを選択しても、発売初日に受け取れるとの表示でした。


キーボードカバーは、重たいマジックキーボード(597g 49,800円)しか公式サイトでは発売されていないので、購入しませんでした。

毎日のように持ち運ぶことを想定していますので、非正規品でも軽量キーボードを見つけようと思います。


結局新型ipadキーボードケースは数日後に100g軽くて1万円以上安い純正ロジクール(495g 32,800円)が発売されましたので注文しました。

重たくて高いマジックキーボードしか選択肢にないという理由で注文してしまった人が絶対いそうな気がするが...

数日待って良かったです。


○宣伝動画の炎上

アイパッドの新発売PRビデオで、トランペットやピアノが潰れて、アイパッドプロが生まれる動画が日本では物議をかもしました。

文脈的には、「ipadでやれる事の限界を追求するだけでなく、限界を突破(クラッシュ)する」というセリフで登場した画面で、ラジカセとかゲーム機とか他にもイロイロあるのをクラッシュして、アイパッドプロが生まれたという画像なので、アメリカ企業のやる事としては、そんなに違和感はありません。

楽器類はややオモチャ風に脚色されていましたが、ハッキリとオモチャっぽくした方がより良かったとは思います。

そもそも、日本向けに特化して作っている動画でもないので、あのドヤ調でのアメリカナイズされた宣伝スタイル自体が日本人受けしません。


初稿2024/5/8 キーボード購入追記5/13

今週の人気記事ベストテン

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

行列のできるラーメン店がまずい理由

早稲田大学歴史館 スポーツミュージアム 考古学展示 

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

車検

諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

妙法寺 大宮八幡宮

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓