ネトフリ創業者がセレブ会員制スキー場を創設し、いつでもパウダー!

 NYT記事(ギフトリンク)によると、

・総資産9000億円のネトフリ創業者が赤字続きのユタ州のパウダーマウンテンスキー場を150億円で購入(借金の150億円も継承)し、プライベートゲレンデ化!

・リフト4本やスキーセンター2カ所やレストランや高級スパを新設投資

・3億円の別荘を購入して年1千万円の会費を払った人だけが滑れるプライベートゲレンデエリア800haを区分

・隣接エリア970haも購入してプライベートエリアに編入

・プライベートエリアでは降雪から8日たっても軽いパウダーあり!

・誰でもリフト券買えば滑れるパブリックエリア2600haも残す

・パブリックエリアでは、年パスの販売数制限を撤廃して、1日券は販売数制限を導入

ネトフリ創業者
ネトフリ創業者のビリオネアであるヘイスティング氏(上記NYT記事より)




苗場スキー場が約200haですので、プライベートエリアとパブリックエリアは各10倍の広さ

別の報道(下記X中のギフトリンク)でも、スキー場をプライベートゲレンデ化する記事は読みましたが、今回は誰でも滑れるパブリックエリアを残して、反対勢力の先鋭化を防ぐのもキーポイントでしょうか。実際に冒頭のギフトリンク記事中でも、2022年に加州のホームウッド山スキー場で、プライベートゲレンデ化を発表したが、猛反発をくらい撤回したことが紹介されています。



3億円の別荘を買って、年1千万払い、1週間以上前のパウダーが楽しめる!というのが主なウリと予測。

単にすいてるスキー場行きたければ、平日行けばいいだけですので、軽いパウダーが喰われていないというのがセールスポイント。「かぐらスキー場」とか、午前中に喰い尽くされる所で生じる、あの殺気だった一番乗りロープウェイ競争に参加しなくていいわけです。

土日祝日のみの営業となっているばんしゅう戸倉スキー場(の解説ブログ記事)の巨大セレブ版とも言えます。


しかし、このシステムには、「会員の数やサービスの質に利用者側が歯止めをかける保証・手段がない」という大きな欠陥があります。

つまり、ヘイスティング氏の一存により、会員権の内容が変わってしまう不安感がぬぐえません。


このため、私としては、年末年始などにまとまってスキー場に宿泊し、降雪翌日のゲレンデ脇パウを狙うにとどめたいと思います。。。

↓1日1回クリックでブログ村ランキングup応援お願いします!

今月の人気記事ベストテン

東工大と医科歯科大は偏差値下がるのか⁇【東京科学大へ!】

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

R4偏差値は信用できるのか?ー日能研の合格実績ー【中学受験】

鉄緑生が増えても中高一貫校の合格実績は伸びない⁈

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

「早慶に一番入りやすいのは付属高校!」の噂の真偽【中受vs高受の難易度】

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

「今年行くべき52箇所」日本スポット15年分紹介【米紙NYタイムズ】