2月に発熱してコロナ⁈

2月、突如発熱です。


翌朝病院にて「窓越し診察?」して検査して、コロナ陽性だそうです。


受験生であることを強調したせいかわかりませんが、ゾコーバも処方してもらいました。

自己負担が一万円するらしいですが、東京都が高校生も医療費無償化してるのでタダです。


一晩寝て、熱は下がっているようです。


6年間のリベンジの道のりの山場を迎える15日前。


ここで、免疫をつけられたと前向きに捉えることにします。


また、体力向上も勝負どころと考えて、健康体と十分な睡眠が可能な学力を構築してきましたので、淡々としています。


高3での追い込みには、睡眠時間の減少など、健康上のリスクがあります。

追い込めればいいんだけど、そもそも今頑張れない人間は、いつになっても頑張れない人の方が多い。


直前の追い込みに頼らず、一定のペースでやってきた底力が、本人プラス家族の精神的安定にもつながっています。

今週の人気記事ベストテン

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

行列のできるラーメン店がまずい理由

早稲田大学歴史館 スポーツミュージアム 考古学展示 

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

車検

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

妙法寺 大宮八幡宮

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓