【合格発表日の様子】「開成 不合格 ブログ」で検索すると...

「 開成 不合格 ブログ」で検索して、当アカウント(ブログ)にたどり着く人が多いようですので合格発表日のレポートです...


2月3日 開成中学の合格発表日。


第一志望の合格発表日だ。


テレビカメラも来ている。


発表時間になると、壁に、合格者の受験番号を記載した掲示板が貼り付けられます。

開成中学合格発表会場
発表会場

(写真等引用時は当サイトへのリンクお願いします。)


あちこちで入塾勧誘用ビデオ撮影や個人の記念撮影も行なわれる。


 

開成中学合格発表会場

掲示確認 

(写真等引用時は当サイトへのリンクお願いします。)



本日も試験を受けている子供のかわりに掲示板を確認する。



母親に携帯メールをうつ。


記載内容は...

 

開成合格発表掲示板

掲示板

(写真等引用時は当サイトへのリンクお願いします。)


 

「おちた」

 

ひらがなで送信。


周りには、歓喜に溢れる親子もあり。


塾講師らしき人に「西大和があるから」と励まされている子どももあり。


帰路につく。



家では子供が泣き続けていた。


合格祈念の各種グッズをビリビリ破っている。


お守りも破ろうとするが、「それはやめとこう」といった。


「なんで?、かみさまお願いしたけど意味なかったじゃん。」


などなど、子どもの泣き声が響き続ける。


第1志望に落ちたことが分かると子供の精神は崩壊する。


翌日以降は受験にならない。


なんとか次の日試験会場に連れて行ったが、既に覇気がない。



麻布にしとけばよかった、と後悔した。

(つづく)

今週の人気記事ベストテン

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

早稲田大学歴史館 スポーツミュージアム 考古学展示 

行列のできるラーメン店がまずい理由

車検

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿

妙法寺 大宮八幡宮

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓