うみ(4回目)と開票速報とマーケットの行方

波も風も穏やかな秋の海。ほぼ無風。 曇っているせいでしょうか。

写真の道路はコロナ前は、渋滞していて、島に入れないのが常態化していたが、島内の駐車場整備により、渋滞が解消しました。


江の島は、老若男女、インバウンドの国籍が分散化していて、観光地としての安定性を感じます。


今月で海は終わりにして、11月からは雪山モードにレジャー活動をシフトさせます。


試しに、株主優待の1割引券を使って、スキー用ソックスを買ってみました。

良ければ、2割引券を使って買い増ししようと思います。


狭山かイエティで足慣らしというかシーズン初めの持ち物確認もしてみたいです。

いつもシーズン初めはフェイスマスク忘れた!とかありがちなので。


○開票速報

夜10時時点の開票速報を見て、

参議院では自公が多数であることも考えれば、国民民主か維新と多少現役世代寄りの政策協定でも結んで、立民が政権獲得とまではならない。

よって、やや現役世代向けに政策の方向性が微修正されるぐらいなので、中期的にはマーケットの暴落は無い

と予測して、ホールドすることにします。


今週の人気記事ベストテン

大和ハウス

バーガーキングとファイザーとブラジル石油公社とノースフェイス

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

落ちるナイフ

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

狭山市立博物館

羽毛布団にカビ

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

U-Nextリトライ2

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓