ロスカット発動

 さんざん迷ってきたロスカット


投資本では、

①15%下落自動ロスカット説と、

②購入時ストーリーが崩れたらロスカット

と大きく2説に分かれます。


イスラエル船会社のZIMですが、

●15%下落し、

●超高配当に期待したが、大幅減配となり、ストーリーの一角も崩れてます。


それでも、

〇トランプ関税ショックからの回復期待

〇MBOで5割以上の割り増し価格で、株が買い取られるとの噂の報道

があり、その行く末を見てみたい期待もありましたが、


●他に欲しい株があったのと、

●損出し(損益通算)ができる

という要因を考え合わせて、ついにマイナス15%で損切りしました

為替などあり計マイナス17.9%

単調下落...

●大口の空売りの割合も高めでした


敗因は明らかに高配当すぎて、大幅減配予測をきちんとリサーチしてなかった

・うまい話にゃ裏がある

の裏取り不足でした。

知らない銘柄、

馴染みのない銘柄は手を出さないようにしようと思います

今週の人気記事ベストテン

NISA向けETF

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

東大オープン・東大実戦の判定!!!【想定外の結果⁇】

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

フィリップモリス

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

海外留学奨学金が打ち切り?【船井電機倒産により】

来年の東大合格者数の予想【灘・筑駒を聖光が抜き、栄光vs浅野や日比谷vs翠嵐で逆転が起きる2024年⁈】

成績優秀者一覧【東大模試でダークサイドへ】

爆損【コムキャスト損切り】

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓