生債券の中抜き率

 ネット証券Mにて、単価87.86で買付した米社債


現在参考値が90.25と表示されており、

利下げ傾向のおかげで、債券価格が上昇したのか?

と期待をいだきましたが。。。

画面の売却手続きのボタンをクリックしていくと、

実際の売却単価は87.70と表示されました。

これでは赤字です

なぜこうなるのか?


それは、証券会社の手続きコストは、債券単価に含まれているから


現在の販売価格は92.14で証券会社の買取単価は87.70


往復で、4.44が証券会社の中抜き分です、つまり


中抜き率は5.06%(=購入&売却手数料)

 

参考利回り5.36%なので、1年で売却すると利息が全部ぶっとびます


ホントに長期保有する方向けの商品


最低売買単位のみの購入にしておいて良かったです


今週の人気記事ベストテン

NISAクレカ積立

鉄緑会中3第1回校内模試結果【レギュラー入り電話はいつくる⁇】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

鉄緑会中2第1回校内模試のレギュラーと英語強者への転向

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

ペプシ

鉄緑会中2第2回校内模試結果【得意科目は他塾に行く⁈】

投資指針【個別米株 】

伊豆半島でオオクワガタをゲット! 恐竜とヒリゾ浜他

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓