生債券の中抜き率

 ネット証券Mにて、単価87.86で買付した米社債


現在参考値が90.25と表示されており、

利下げ傾向のおかげで、債券価格が上昇したのか?

と期待をいだきましたが。。。

画面の売却手続きのボタンをクリックしていくと、

実際の売却単価は87.70と表示されました。

これでは赤字です

なぜこうなるのか?


それは、証券会社の手続きコストは、債券単価に含まれているから


現在の販売価格は92.14で証券会社の買取単価は87.70


往復で、4.44が証券会社の中抜き分です、つまり


中抜き率は5.06%(=購入&売却手数料)

 

参考利回り5.36%なので、1年で売却すると利息が全部ぶっとびます


ホントに長期保有する方向けの商品


最低売買単位のみの購入にしておいて良かったです


買うなら流動性が高いので中抜き率の低い米国債

今週の人気記事ベストテン

早稲田理工展2025

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

NISA向けETF

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

東大オープン・東大実戦の判定!!!【想定外の結果⁇】

爆損【コムキャスト損切り】

成績優秀者一覧【東大模試でダークサイドへ】

海外留学奨学金が打ち切り?【船井電機倒産により】

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓