QQ1が動かない
ゼンスイの外掛け式プロテインスキマーQQ1が動かなくなりました
ACをDC電源に変換するアダプター(パワーサプライ)が本当は緑色に点灯しているハズなのですが、
緑色に「点滅」している
12Vー1Aの電源アダプターの故障と思って、探すが差込口が会いません
差込口が適合する36V-1Aの電源アダプターを見つけたので、繋いでみたのですが動きません
水位低下により、動いているか不明だが放置していたせいで、モーターが焼き付いたのかなと思い、モーター交換をネット検索
新品が1.6万円ですが、ポンプのモーターだけで1.1~1.4万円等するので、買う気は失せます
とりあえず、分解清掃してみます
分解はやりすぎないのがポイントです。
大抵素人が分解しすぎると部品を壊します
大して汚れていませんでしたが、インペラーの清掃して戻します
ついでに外観部も一式清掃。
歯ブラシと激落ちくん(白いスポンジ状のもの)で届く範囲のみを清掃。
再度組み立てて、電源アダプターをコンセントに繋いでみたら、
緑色に点灯
しているので、コードをモーターに接続したら、回転音‼
しばらく、
電源アダプターをコンセントから外して、1時間程度放置したら復活‼
という結末でした
おそらく、モーターポンプが壊れたわけではなく、電源アダプターの問題だったと思われます
ネット検索してみると、緑色のランプは出力表示灯で、
過電流保護機能が作動
して、出力容量が不足し、出力電圧が不足しているときに緑点滅又は消灯されるようです
水質浄化能力が目に見えて高く、6年以上使えている耐久性もあり、ゼンスイQQ1プロテインスキマーは、かなりおススメ