PVランキングではブログ村流入増えず【Blogger独自ドメイン】

Blogger独自ドメイン PVランキングアップではブログ村流入は増えなかった


〇SNS流入7割

このブログは、7割がSNS流入でブログ村流入が5%。検索流入はほぼ無し。

2割ほど「直接」来てもらっているというデータだが、そんなにブックマークしてもらっているとは考えにくいので、これは「不明」と同じと解釈。 


〇ブログ村流入の拡大を目指したが...

参加分野を絞り込んでポイントを集中させ、PVランキング(読まれたページの数)を上げて、ブログ村流入を増やす作戦を実施した。

SNS流入が急増してたのが1週間前だった関係で、昨日あたりまでがピークで最高22位/9057サイト。

ブログ村のランキングは直近1週間分で決定されている。

しかし、ブログ村流入は増えなかった

1日あたり10人弱ぐらい、むしろ減少傾向。

ランキングが近いブログのデータをいくつか見てみると、PVランキングとブログ村流入(≒ブログ村ではOutポイントという)には相関関係が見られない

やっぱり、Inポイントランキングが大事

(「Inポイントランキング」とは自分のブログの「ブログ村へのボタン」をクリックしてブログ村HPに「Inした人の数」×10ポイントで表示される)

ブログ村を訪問したときにトップページに表示されるのはInポイントランキングだ

PVランキングを見る人はあまりいないので当然の結果でした。


〇参加が多いサブカテゴリーに変更

「中学受験終了組」のサブカテゴリーだと100サイトしか参加しておらず、注目度が低い。

そこで「中学受験」のサブカテゴリーに変更した。

1335サイトが参加しているので、注目度が高く、Outポイント(ブログ村→本サイトへの流入)が期待できそうだ。


その他Blogger関係記事は下のボタンより↓

今週の人気記事ベストテン

大和ハウス

クリスマス模試!のボーダー【高2冬第2回校内模試】

バーガーキングとファイザーとブラジル石油公社とノースフェイス

狭山市立博物館

「今年行くべき52か所」日本スポット20年分紹介【米紙NYタイムズ】

ベネッセ鉄緑会東大模試【中3の1月の判定ラインや平均点】

4年から6年で偏差値はいくつ上がるのか【中学受験】

羽毛布団にカビ

U-Nextリトライ2

落ちるナイフ

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓