海水槽のコケとりストロベリー貝の値上がり率

〇ストレーナーのカバースポンジを交換

外部フィルターの海水吸入口のスポンジフィルターが形崩れて、くびれ体形のようになってからずいぶん経つので交換。

スポンジの長さが半分になって、ステルス値上げみたいです。


〇水替えも実施

結構サボっていた水替えと、壁面のコケとりを実施。


〇マガキガイはコケとりに有効

やはり数か月前にマガキガイが★になってから、茶コケが増えました。

そこで、再度購入して投入。

マガキガイの値段を比べると、以下の通り5年で23%しか値上りしてないので、意外とリーズナブルです。

2018年 432円

2019年 480円

2022年~550円

英語名はストロベリー貝というのか!

そういわれれば、似ている↓

ストロベリーコンチ


(2023/12/31実施)

今週の人気記事ベストテン

NISAクレカ積立

鉄緑会中1第1回校内模試の好順位でレギュラー?講習選択のポイントも

鉄緑会中3第1回校内模試結果【レギュラー入り電話はいつくる⁇】

鉄緑会中2第1回校内模試のレギュラーと英語強者への転向

鉄緑会中1第2回校内模試でレギュラー入り⁈+親の伴走は?

投資本2

【鉄緑生激増!】高1夏の第1回校内模試

鉄緑会中2第2回校内模試結果【得意科目は他塾に行く⁈】

伊豆半島でオオクワガタをゲット! 恐竜とヒリゾ浜他

大損して投資やめた

↓ブログランキングを表示・投票するボタン。クリックして応援お願いします↓